このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
川越市
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Foreign Language
  • サイトマップ
  • 安全・安心
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 市政
  • 観光
サイトメニューここまで

本文ここから

山田小学校へようこそ

最終更新日:2020年5月1日

川越市立山田小学校

今は耐え、
生き生きと輝く「山田っ子」が戻って来るその日を 待ち望む

 学校長 大久根 正

5月。山田小学校の校庭の草花は、いつもと変わらずやさしく咲き誇っていますが、現在、人類は、新型コロナウイルスにより、命の危機に直面しております。我が国においても、4月7日、国が、埼玉県を含む7都道府県を対象に、4月16日には対象地域を全都道府県に拡大し、5月6日までを期間とする緊急事態宣言を発出しました。しかし、感染拡大の現状を鑑み、政府は、現時点で緊急事態宣言を延長する方針を固めました。本市においては、学校の臨時休業期間を5月31日まで延長する措置を取りました。今、学校は、前例のない極めて厳しい状況におかれております。感染症防止の観点から長期に渡る臨時休業となり、授業をはじめ入学式等、様々な教育活動の運営に係る変更・中止等が余儀なくされ、子どもたち、保護者・地域の皆様方に多大なるご心配ご迷惑をおかけしてしまったことにあらためてお詫び申し上げます。

「自分の命は、自分で守る」を合い言葉に命の教育を推進する本校においては、今回の学校の様々な対応も「命を守る」を基本といたします。子どもたちの、保護者の皆様方の、職員の「命を守る」方針に基づき対応いたします。

一方、保護者の皆様方におかれましては、長期休業による学力保障のご心配をお持ちかと存じます。その解決策として、家庭学習を充実させるための課題を学年毎に提供し、学校再開後には、課題の取組について確認を行います。また、授業を行えなかった内容については、学校再開後、あらためて授業を行い学力保障・向上に全力で取り組みます。

今後についても、市教委の指示のもと、「山田っ子」の命を最優先に考えながら、生き生きと輝く「山田っ子」が戻って来るその日に備え、教職員一丸となって取り組んで参ります。先行き不透明な状況のため、お願いばかりで大変恐縮ですが、ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。 

校章

山田小学校全景


3本の木

お問い合わせ

川越市立山田小学校
〒350-0822 川越市山田167
電話番号:049-222-2042(直通)
ファクス:049-229-1220

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

川越市役所

〒350-8601 埼玉県川越市元町1丁目3番地1
電話:049-224-8811(代表) ファクス:049-225-2171(代表FAX番号)
(C)2015 Kawagoe City All Rights Reserved
フッターここまでこのページのトップに戻る