力を高め(知):自分で考え、知恵を働かせ、力を高め合う児童
「よく考えて 進んで やる子」(校歌2番)
みんななかよく(徳):相手の気持ちを考えて行動できる児童
「強くてやさしい 心の われら」(校歌3番)
さあ、やるぞ(体):健康でねばり強い体をつくる、たくましい児童
「明るく元気に 伸びゆく われら」(校歌1番)
「保護者・地域から信頼される 明るく笑顔あふれる学校」
豊かな人間性と、専門職としての指導力を持った教職員
子供と共に学び、共に向上する教職員
教育公務員としての自覚と責任を持った教職員
重点 |
具体的な施策 |
学力の向上 |
- 学習規律の維持と徹底
- 「めあて」「学び合い」「まとめ」(「振り返り」)を明確にした授業の実践
- ユニバーサルデザインの視点に立った授業の実践(誰にでもわかりやすい)
- 算数少人数指導の効果的な実施
- 言語環境の整備(返事、語尾「はい、~です。」)
- 家庭と連携した家庭学習の定着と読書の推進
|
心の教育の推進 |
- 望ましい人間関係を育てる特別活動の推進(学級活動、児童会活動、縦割りグループ活動の充実)
- 一人一人のよさが認められ、よさが発揮できる学級・学年づくり
- 児童をよく「視て」「認め、・励まし・ほめる」教育の推進
- いじめは「しない、させない、許さない」の徹底
|
体力の向上 |
- 外遊びの奨励
- 新体力テストの分析とその活用
- 体育科授業における運動量の確保と多様な運動経験
- 体力向上に向けた家庭への啓発
|
教職員の資質・指導力の向上 |
- 学校研究を核とした指導力の向上
- 各種研修会への積極的参加及び報告
- 倫理確立委員会の計画的な実施と内容の充実
|
安心・安全で潤いのある環境づくり |
- 計画的な防犯・防災・安全教育の実施
- 通学路及び校舎内外の安全点検の工夫と迅速な事後対応
- 校舎内外の整理整頓、季節や時期に応じた動きのある掲示
- 無言清掃や植栽、掲示の充実などによる教育効果を高め、温かく潤いのある環境整備
|
信頼される学校づくり・地域との連携 |
- 各種たよりの発行及び内容の充実、学校公開の実施
- 個人面談週間・教育相談週間の設定
- 「ありがとうコール」の実施
- PTA、学校応援団、後援会などとの連携による特色ある教育活動の推進
- 校種間(幼・保・小・中・高)連携教育の推進
|