川越西小学校 沿革
最終更新日:2019年4月16日
昭和58年4月1日 | 川越市立川越西小学校開校 初代校長 関口岩男 就任 |
---|---|
昭和58年4月8日 | 開校宣言(川越市教育委員会 村田教育長)に続いて始業式・入学式 |
昭和58年6月24日 | けやきの移植(本校のシンボル) |
昭和58年10月3日 | 校章決定 |
昭和58年11月15日 | 開校記念日設定・校歌制定 |
昭和58年11月2日 | 開校記念航空写真撮影 |
昭和59年3月2日 | 開校記念並びに校歌・校旗発表披露 |
昭和59年6月21日 | 川越市教育委員会及び川越市教育委員会委嘱「心豊かな子どもを育てる読書指導」 |
昭和60年1月19日 | 川越市立川越西小学校PTA設立 |
昭和60年5月16日 | 文部省研究委嘱「むし歯予防推進指導校」 |
昭和60年6月7日 | 川越市教育委員会及び川越市教育研究会委嘱 「健康の保持推進に主体的に取り組める子の育成をめざして」 |
昭和61年4月1日 | 2代校長 岩崎君子 就任 |
昭和60年10月17日 | 研究発表「心豊かな子どもを育てる読書指導」 |
昭和61年5月22日 | 川越市教育委員会研究委嘱「よりよい仲間づくりをめざして」 |
昭和61年11月6日 | 文部大臣賞「保健統計調査」 |
昭和62年11月10日 | 研究発表「健康の保持推進に主体的に取り組める子の育成をめざして」 |
昭和62年11月15日 | 開校5周年記念 校歌碑建立 |
昭和63年4月8日 | 川越市教育委員研究会委嘱「同和教育教育推進事業の研究」 |
昭和63年5月17日 | 埼玉県立教育センター研究委嘱 「主体的に学ぶ児童生徒の育成に関する調査研究」の研究協力校 |
昭和63年6月9日 | 川越市教育委員会研究委嘱「快適な環境づくりモデル校」 |
平成元年4月1日 | 3代校長 大野伊三郎 就任 |
平成元年1月27日 | 埼玉県教育委員会表彰「学校保健優良校」 |
平成元年6月22日 | 川越市教育委員会及び川越市教育研究会委嘱「たくましい子を育てる体育の指導」 |
平成2年10月10日 | 体育館通路完成 |
平成2年10月23日 | 研究発表「たくましい子を育てる体育の指導」 |
平成3年4月8日 | 川越市教育委員研究会委嘱「同和教育推進事業の研究」 |
平成4年4月1日 | 4代校長 花形幹生 就任 |
平成4年10月3日 | 開校10周年記念 岩石園設置 |
平成5年6月25日 | 川越市教育委員会及び川越市教育研究会委嘱 「自ら学ぶ喜びと学ぶ力を高めることができる子の育成」 |
平成6年4月1日 | 5代校長 原口菊子 就任 |
平成7年1月27日 | 研究発表「自ら学ぶ喜びと学ぶ力を高めることができる子の育成」 |
平成8年5月29日 | 川越市教育委員会・川越市教育研究会及び入間地区特別活動研究会委嘱 「自ら考え、実践できる子の育成」 |
平成9年4月18日 | 埼玉県教育委員会委嘱「国際社会に生きる心豊かな児童の育成」 |
平成9年11月28日 | 特別活動研究発表「自ら考え、実践できる子の育成」 |
平成10年4月1日 | 6代校長 粟田 博 就任 |
平成11年2月2日 | 埼玉県教育委員会・川越市教育委員会及び入間地区生活科教育研究会委嘱 国際理解教育研究発表「国際社会に生きる心豊かな児童の育成」 |
平成12年4月1日 | 川越市教育委員会委嘱「同和教育教育推進事業の研究」 川越市社会福祉協力校委嘱 |
平成12年11月16日 | 土屋義彦埼玉県知事訪問 |
平成13年4月1日 | 7代校長 栗原 暁 就任 |
平成13年5月29日 | 川越市教育委員会及び川越市教育研究会委嘱 「体験を通して主体的に行動し、判断できる児童の育成」 |
平成14年11月8日 | 開校20周年記念 いしころ山設置 |
平成14年11月26日 | 川越市教育委員会及び川越市教育研究会委嘱教育課程全般研究発表会 「体験を通して主体的に行動し、判断できる児童の育成」 |
平成15年6月20日 | 文部科学省・埼玉県教育委員会指定 理科大好きスクール事業 「自然に親しみ、自然の事象に主体的に働きかける児童の育成」 |
平成16年4月1日 |
8代校長 松尾鉄城 就任 |
平成16年11月17日 | 文部科学省・埼玉県教育委員会指定 理科大好きスクール事業研究発表会 |
平成17年4月22日 | 埼玉県教育委員会「教育に関する3つの達成目標推進地域研究協力校」指定 |
平成18年4月1日 | 川越市教育委員会委嘱「人権教育推進事業の研究」 |
平成18年12月6日 | 青少年赤十字加盟 |
平成19年10月5日 | 開校25周年記念航空写真撮影 |
平成20年4月1日 | 9代校長 大谷一義 就任 |
平成21年5月12日 | 川越市教育委員会及び川越市教育研究会委嘱「確かな言語能力を育む国語科指導」 |
平成22年4月1日 | 10代校長 小林英二 就任 |
平成22年4月1日 | 川越市教育委員会委嘱川越西中学校との校種間連携研究 |
平成23年1月28日 | 川越市教育委員会及び川越市教育研究会委嘱発表会 「確かな言語能力を育む国語科指導」 |
平成24年4月1日 | 11代校長 新井 弘 就任 |
平成24年5月9日 | 川越市教育委員会委嘱・川越市教育研究会委嘱「特別活動(話し合いの研究)」 |
平成24年5月10日 | 川越市教育委員会委嘱「人権教育推進事業の研究」 |
平成24年6月18日 | 開校30周年記念航空写真撮影 |
平成24年11月15日 | 開校30周年記念 シューティングボード設置 |
平成25年7月30日 | 入間地区特別活動研究会委嘱 |
平成26年1月24日 |
川越市教育委員会委嘱・川越市教育研究会委嘱 |
平成27年4月1日 | 12代校長 福島みどり 就任 |
平成27年4月6日 | 川越市教育員会指定学校研究「自ら考え 進んで学ぶ児童の育成」 |
平成30年4月1日 | 13代校長 新家子直之 就任 |
平成31年4月1日 | 特別支援学級(弱視学級)設置 |
