老人クラブ
最終更新日:2021年2月26日
老人クラブの会員募集について
川越市老人クラブ連合会は昭和38年7月11日付施行された老人福祉法に基づき、昭和40年1月13日に誕生しました。以降皆様のご協力により発展をとげ、令和2年4月1日現在、20支部、95の単位老人クラブが川越市老人クラブ連合会に加入しています。
川越市の老人クラブは、川越市老人クラブ連合会と各支部、各単位老人クラブで組織されています。
川越市老人クラブ連合会では、芸能大会、ゲートボール大会、グラウンドゴルフ大会、囲碁将棋大会、スポーツ大会、趣味の作品展及び各種研修会を実施しています。
また、各支部及び各単位老人クラブでは、社会奉仕活動等をはじめとした様々な活動を行っています。
老人クラブは60歳から入会することができます。入会方法やお住まいの地区のクラブについての詳細は、川越市老人クラブ連合会事務局へお問い合わせください。
お問い合わせ
川越市社会福祉協議会内
川越市老人クラブ連合会事務局
川越市小仙波町2丁目50番地2
電話:225-5703
ファクス:226-7666
老人クラブ補助金について
川越市では、以下の要件に該当する老人クラブに補助金を交付しています。
- 川越市老人クラブ連合会に加入していること
- 社会奉仕活動、教養講座、健康増進等の事業を実施していること
令和2年度に補助金の交付を受けている老人クラブは、令和3年4月2日(金曜)までに実績報告書の提出をお願いします。また、令和3年度ゲートボール場等調査表につきましても、それぞれの締切日までにご提出ください。なお、これらの書類は令和3年2月25日付けで郵送しています。
ご不明な点は、高齢者いきがい課へお問い合わせください。
実績報告書ダウンロード
提出期限:令和3年4月2日(金曜)
ゲートボール場等調査表ダウンロード
個人所有地を無償で借用しているクラブの提出期限:令和3年4月2日(金曜)
個人所有地以外(公園、寺院境内等)を利用しているクラブの提出期限:令和3年4月23日(金曜)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
福祉部 高齢者いきがい課 高齢者いきがい担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5809(直通)
ファクス:049-229-4382
