こどもホームページについてどう思いますか?【こどもオンライン意見箱】(2025年2月〜2025年6月)
みんなからもらった意見と川越市の考え
「こどもホームページについてどう思いますか?」について、みんなから意見をもらいました!
意見をくれた人数:5人(8さい:1人、9さい:1人、10さい:2人、13さい:1人)
Q.どうすればもっと多くの人に「こどもホームページ」を見てもらえるかな?
意見 |
人数 |
---|---|
学校にポスターをはる | 5人 |
駅など人が集まるところにポスターをはる | 2人 |
イベントなどでPRする |
1人 |
Q.「こどもホームページ」で一番おもしろかったページは何?
意見 |
人数 |
---|---|
クイズこえどたんけんたい | 3人 |
みんな大好き給食 | 1人 |
どこもおもしろくない |
1人 |
Q.「こどもホームページ」で、どんなことが知りたい?
- 市長に手紙を書いてみようのコーナー
- 川越プレーパーク
- こどもでも参加できるボランティア特集
- 時の鐘を見学してみたい、鐘をついてみたい
- 川越の魅力を知りたい
- 公園だけじゃなくてプールとかもいろんな遊べる場所とかを書いてほしい
- 川越市の小中学校のライブ映像
Q.「クイズこえどたんけんたい」はかんたん?むずかしい?
意見 |
人数 |
---|---|
むずかしい | 3人 |
ちょうどいい | 2人 |
市の考え
意見を出してくれて、ありがとうございます!
これから「川越市こどもホームページ こえどたんけんたい」をどんどん良くしていきたいと考えていますので、みんなからの意見はとても参考になります。
次のテーマでも、たくさんの人からの意見をお待ちしています!!
Q2:どうすればもっと多くの人に見てもらえるかな?
私たちも、たくさんの人にこのホームページを見てほしいので、今回、みんなから出してもらった意見「駅など人が集まるところにポスターをはる」を実現に向けて進めたいと考えています。
さらに、今後、イベントなどで「こどもホームページ」を積極的にPRしたいと思います。
なお、「学校にポスターをはる」については、実は、すでに実現しています。
令和7年4月〜5月に、市内の各学校にポスターを送って、校内での掲示をお願いしていますので、もしかしたら、みんなもすでに見たことがあるかもしれませんね。
Q4:どんなことが知りたい?
意見にあった「公園だけじゃなくてプールとか、いろんな遊べる場所を書いてほしい」や「市長に手紙を書いてみようコーナー」など、私たち市の職員では考えつかないようなアイディアをもらいました。
私たちも、みんなから「見たい!」と思ってもらえるようなホームページにしたいと考えていますので、すべてを実現することは難しいかもしれませんが、出してもらった意見を参考にしながら、より良いホームページになるように進めていきたいと考えています。
Q5:クイズはかんたん?むずかしい?
皆さん、クイズは楽しんでもらえてますか?
今回の意見募集で出た意見ではありませんが、「いつも同じ内容のクイズだから、答えを覚えてしまった」との声がありました。
すぐには難しいかもしれませんが、今後、不定期にクイズもリニューアルできればと考えていますので、期待して待っていてくださいね!
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
こども未来部 こども政策課 こども政策担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6278 ファクス番号:049-223-8786
こども未来部 こども政策課 こども政策担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。