「こどもと創る(つくる)食の未来」キャラクターコンテスト

ページID1017160  更新日 2025年3月17日

印刷大きな文字で印刷

たくさんのご来場ありがとうございました!

キャラクターコンテスト受賞者の集合写真

「川越の食の未来」キャラクターコンテストとは?

令和6年11月16日(土曜)、ウェスタ川越の多目的ホールで、「川越の食の未来」について3人のプレゼンターを中心に話し合うイベントを行いました。

イベントの中で、川越市内の小中学生のみなさんから応募してもらった「川越の食の未来」をテーマにしたキャラクター作品の表彰式を行いました。

プレゼンターの仁居 弘一(にい こういち)さん、松本 弓彦さん(まつもと ゆみひこ)さん、田中 邦和(たなか くにかず)さんは、それぞれ川越市内で食に関する会社や飲食店を運営しており、3人で応募された作品を見ながら真剣に表彰作品を選んでいました。

表彰式では、受賞者のみなさんにステージにのぼってもらい、作品について思いを語ってもらったあと、プレゼンターから賞状のほか、豪華賞品を受け取りました!

受賞者一覧

金賞 上野杏莉さん(芳野中学校)
銀賞 大河内優衣さん(牛子小学校)
銅賞 山田楓さん(霞ケ関南小学校)
銅賞 晝間嫁菜さん(城南中学校)

入選 川村美羽さん(南古谷小学校)
入選 阿久津開さん(牛子小学校)
入選 嶋村里さん(大東東小学校)
入選 山野唯果さん(芳野中学校)
入選 鶴田葵さん(芳野中学校)

受賞作品

金賞作品の写真

金賞 上野杏莉 「川越うさ」

  • 川越の金メダルを持っている
  • 仕事をしている人たちに「あなたは川越の金メダルをとったよ」と言っているようにしたくてこのキャラクターをかきました。

銀賞作品の写真

銀賞 大河内優衣 「川越ぎつね」

  • 手にもっている本で、今の川越の食や人の動きをみている。
  • 下にのっている葉で現地を見にいく!
  • 上の虹と雲などは、目当てと気持ち。
  • ほほに入っているのはさつまいもなのでおならばっかします!

銅賞作品の写真1

銅賞 山田楓 「フドロちゃん」

  • フードロスから、フ・ド・ロをとり、フドロちゃんという名前にした。
  • ツインテールが特徴的な髪に、頭にはさつまいも、服のリボンはうなぎ、ふがしを背負わせ、あたまにタレをかけている。ギャップとして水玉のくつ下をはいている

銅賞作品の写真2

銅賞 晝間嫁菜 「越杜(こえど)」

  • 「今」のやり方で川越の食を受け継ぐ自称Z世代少女。
  • 川越のスイーツを集めた喫茶店の看板娘。さつまいもをこよなく愛した女の子。
  • 推しは鈴風時音ちゃんと彩河たまよちゃん。推し活を楽しんでいる。
  • うなぎのしっぽは自作。
  • SNSを活用して川越スイーツを紹介している。
  • インフルエンサーと名乗れるくらいの知名度がある。
  • 食べ物を粗末にする人は許せない。

入賞作品の写真1

阿久津開 「うまいか3にんぐみ」

入賞作品の写真2

山野唯果 「ぷりんちゃん」

入賞作品の写真3

川村美羽 「ごはもりん」

入賞作品の写真4

鶴田葵 「未来をつなぐうどんくん」

入賞作品の写真5

嶋村里 「でじうな(くん)」

イベントの様子

金賞受賞者の写真

銀賞受賞者の写真

銅賞受賞者の写真1

銅賞受賞者の写真2

トークイベントの写真1

トークイベントの写真2

トークイベントの写真3

トークイベントの写真4

トークイベントの写真5

トークイベントの写真6

トークイベントの写真7

トークイベントの写真8

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

産業観光部 産業振興課 商業振興担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5934 ファクス番号:049-224-8712
産業観光部 産業振興課 商業振興担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。