このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
川越市
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Foreign Language
  • サイトマップ
  • 安全・安心
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 市政
  • 観光
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. 健康・福祉
  3. 病気・医療
  4. 感染症
  5. 性感染症情報
  6. エイズってどんな病気?

本文ここから

エイズってどんな病気?

最終更新日:2024年4月23日

エイズ(AIDS)とはヒト免疫不全ウイルス(HIV)によって、体の免疫が破壊され、普段なら自分の力で抑えることのできる病気を発症することを言います。

日本の現状

2022年の新規報告数は、HIV感染者632件、エイズ患者252件です。
1985年から2022年の累積報告数(凝固因子製剤による感染例を除く)は、HIV感染者23,863件、エイズ患者10,558件となっています。
感染経路としては、性的接触が中心で、その多くが男性同性間の性的接触によるものです。

症状(HIV感染からエイズ発症までの経過)

HIVに感染してもすぐエイズになる(発症する)わけではありません。感染後平均10年間で約半数の人が発症すると言われています。
感染すると、2週間から8週間後に風邪に似た症状(発熱・頭痛・のどの腫れ等)が出る人がいますが、出ない人もいます。また、その後は無症状で経過する場合が多いため、気がつかないまま感染を広げてしまっていることもあります。症状がなくても感染させる可能性があるため、十分に気をつける必要があります。

感染経路

  • 性行為(血液・精液・膣分泌液)による感染
  • 血液を介して(注射器の共有など)の感染
  • HIVに感染している母親から赤ちゃんへの感染(妊娠中・出産時・母乳による感染)

※握手や会話、咳やくしゃみ、一緒の食器で食べる、コップの回し飲み、公園の水飲み場やプール等で感染することはありません。

HIV感染を予防するには

  • 感染経路でもっとも多いのは性行為によるものです。感染の危険性は誰にでもあります。正しいコンドームの使用は感染予防に有効です。
  • 歯ブラシやカミソリ等の血液のつきやすいものは自分専用にしましょう。

感染が心配なときは検査を

HIVウイルス感染の有無は血液検査でわかります。保健所では無料で検査が受けられます。
ただし、HIV抗体ができるまでに6週間から8週間かかりますので、感染の心配があってから3か月以上おいてから検査を受けてください。

もし感染したら…

現在、からだの中のHIVを完全にとりのぞく治療法はありませんが、治療方法は日々進歩しています。
HIVに感染しても、感染を早く知り、治療を早期に始め、継続することにより、エイズの発症を防いで、感染していない人と同じくらい長く、健康的な社会生活を送ることができるようになっています。
また、治療を継続して体内のウイルス量が大きく減少すれば、HIVに感染している人から他の人への感染リスクをゼロに近いレベルまで下げられることも確認されています。

リンク情報

関連情報

お問い合わせ

保健医療部 保健予防課 感染症担当(川越市保健所内)
〒350-1104 川越市小ケ谷817番地1
電話番号:049-227-5102(直通)
ファクス:049-227-5108

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

川越市役所

〒350-8601 埼玉県川越市元町1丁目3番地1
電話:049-224-8811(代表) ファクス:049-225-2171(代表FAX番号)
(C)2015 Kawagoe City All Rights Reserved
フッターここまでこのページのトップに戻る