このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
川越市
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Foreign Language
  • サイトマップ
  • 安全・安心
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 市政
  • 観光
サイトメニューここまで

本文ここから

博物館 学校利用

最終更新日:2024年3月16日

  • 蔵造り資料館は店蔵耐震化工事のため休館中です。

教員用

博物館・本丸御殿の見学には、お電話での事前予約が必要です。
以下の資料は、予約後にご使用いただくためのものです。

小学校4年生校外学習関係資料

今年度、小学4年生で博物館をご利用いただく先生方は、必ずこちらをご覧ください。
また、博物館の利用方法につきまして、引率される先生方で十分に共有していただきますよう、ご協力をお願いいたします。

小学校第4学年を対象とした博物館利用における説明資料の表紙画像

博物館・本丸御殿・蔵造り資料館を学校で利用する場合

小学校・中学校・高等学校・特別支援学校で博物館・本丸御殿・蔵造り資料館を利用する場合の「手順」が示してあります。

【小・中学校】ご案内・申込書

【高校・大学・教育支援室】ご案内・申請書

校外学習用パンフレット

県内小学校中学年の社会科「県内の特色ある地域の様子」の学習や、各小中学校の「総合的な学習の時間」の学習等での活用を考えている学校向けに作成したパンフレットです。

博物館が提供できる学習支援や、校外学習のモデルコースなどを紹介しています。

校外学習事前学習用資料

1日の受入可能学校数に限りがあるため、校外学習の受入ができない場合があります。
直接ご来館いただくことができない学校につきましては、以下の3種類の資料を是非ご活用ください。

所要時間:約5分

「江戸時代の川越~城下町模型~」の画像
城下町模型を使って、江戸時代の川越の様子を見てみましょう。

所要時間:約6分半

「明治時代の川越~蔵造りの町並みは、なぜできたのだろう?」の画像
蔵造りの町並みは、なぜできたのでしょう?明治時代の川越に何があったのか見てみましょう。

所要時間:約10分

「蔵造りの建物~どのようにつくられているのだろう?~」の画像
蔵造りの建物は、どのようにつくられているのでしょう。

博物館活用カード(社会科・教師用)の利用

博物館でミニ授業を行ったり、学校で授業を進めたりする際に参考となる資料で、小学校6学年用、中学校用、小学校3年生用があります。

  • 小学校6学年、中学校用カード(教師用)
  • 小学校3年生カード(教師用)
    「川越市の人々のくらしのうつりかわり」

学校利用のための博物館活用の手引き

博物館活用方法のヒント

博物館での指導のヒントを紹介します。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

川越市立博物館
〒350-0053 川越市郭町2丁目30番地1
電話番号:049-222-5399(直通)
ファクス:049-222-5396

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

川越市役所

〒350-8601 埼玉県川越市元町1丁目3番地1
電話:049-224-8811(代表) ファクス:049-225-2171(代表FAX番号)
(C)2015 Kawagoe City All Rights Reserved
フッターここまでこのページのトップに戻る