川越市

マイナンバーカード(個人番号カード)に搭載される電子証明書について

更新日:2024年12月11日

窓口及び本人確認書類(ページ内共通)

窓口のご案内

場所 曜日 時間
市役所本庁舎1階市民課6番窓口 月曜から金曜まで 8時30分から17時15分まで
市民センター 同上 同上
川越駅西口連絡所 月曜から土曜まで 9時30分から18時15分まで
  • 年末年始、祝日を除く。

土曜日の川越駅西口連絡所は大変混み合いますので、長時間お待ちいただく場合があります。
ご都合がつく方は、土曜日を避けてご来庁くださいますようお願いいたします。

本人確認書類の分類

ページ内に記載の本人確認書類の分類は以下からご確認ください。
本人確認書類は原本で、有効期限のあるものは有効期限内のものをお持ちください。

分類本人確認書類
A

顔写真付きの以下書類
運転免許証、パスポート、在留カード、顔写真つき住民基本台帳カード、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降発行されたものに限る)、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、特別永住者証明書、一時庇護許可書、仮滞在許可書、マイナンバーカード

B

「氏名+生年月日」または「氏名+住所」が記載された以下の書類
顔写真なしの本人確認書類 A (在留カード、特別永住者証明書、マイナンバーカード)、資格確認書、健康保険証、介護保険証、医療受給者証、年金手帳、出生証明書、母子手帳、社員証または学生証(会社名または学校名の押印があるものに限る)、預金通帳・キャッシュカード(官公署から発行された本人確認書類が1点ある場合のみ利用可)


電子証明書の種類等

種類 主な用途 暗証番号 有効期限
署名用電子証明書(原則15歳以上)
  1. 確定申告(外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。e-Tax(外部サイト)
  2. 口座開設等の本人確認
  • 6桁から16桁までの英数字混合
  • 英字大文字
発行から5回目の誕生日まで
利用者証明用電子証明書
  1. 新規ウインドウで開きます。証明書等コンビニ交付サービス
  2. 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。健康保険証利用(外部サイト)(厚生労働省)
  3. 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。転出届のオンライン申請(外部サイト)(マイナポータル)
  4. 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。マイナポータル(外部サイト)ログイン
  • 数字4桁
同上

電子証明書の有効期限が過ぎると、e-Tax等の電子申請、コンビニでの各種証明書取得、健康保険証利用、マイナポータルへのログイン等が使用できなくなります。

電子証明書の更新

マイキーくん画像

電子証明書の更新手続きは予約不要です。

  • 電子証明書の有効期限は発行から5回目の誕生日までです。
  • 有効期限満了日の2、3ヶ月前に地方公共団体情報システム機構から有効期限通知書が届きます(普通郵便・転送不要)。
  • 有効期限満了日の3ヶ月前(ex.6月1日が満了日の場合は同年3月2日)から更新ができます。

持ち物等

各項ごとに記載された必要書類をすべてお持ちください。
申請者 必要書類 詳細、注意事項
1 本人(15歳以上) 1.本人のマイナンバーカード 暗証番号が不明な場合は、マイナンバーカード以外の本人確認書類(A1点またはB1点)を併せてお持ちください。
2 本人(15歳未満または成年被後見人)
※法定代理人の同行が必要です
1.本人のマイナンバーカード  
2.法定代理人の本人確認書類 A1点
3.法定代理人の代理権を証する書類 親権者 ・戸籍謄本(「本籍が川越市」または「本人と親権者が同一世帯で親子関係にある場合」は不要)
成年後見人 ・登記事項証明書
3 代理人
※病気、身体の障害等やむを得ない理由で本人が来庁できない場合
1.照会書兼回答書  
2.本人のマイナンバーカード  
3.代理人の本人確認書類 A1点
4.代理人の代理権を証する書類 法定代理人 親権者 ・戸籍謄本
1.申請者が15歳未満の場合、「本籍(戸籍)が川越市」または「本人が法定代理人と同一世帯かつ親子関係にある」場合は不要です。
2.申請者が15歳以上18歳未満の場合、「本籍(戸籍)が川越市」の場合は不要です。それ以外は必要です。
3.ご持参いただく場合は、申請者本人と親権者が記載されたものをご取得ください。
4.外国籍の方は別途ご相談ください。
成年後見人 ・登記事項証明書
任意代理人 ・委任状(照会回答書内の委任状欄に記載する)
  • 有効期限通知書に「照会書兼回答書」及び「封筒」が同封されています。申請者本人が来庁できない場合、申請者は「照会書兼回答書」に暗証番号等必要事項を記入し、「封筒」に封入封かんのうえ、代理人にお渡しください。
  • 代理人申請で、申請者の暗証番号が不明な場合、更新のための照会書兼回答書とは別に暗証番号再設定用の照会書兼回答書が必要になります。

マイナンバーカードの更新について

マイナンバーカードの有効期限は、マイナンバーカード申請時に未成年の方は発行から5回目の誕生日、成人の方は発行から10回目の誕生日までです。
上記対象の方は電子証明書の更新ではなく、マイナンバーカードの再交付となります。

    有効期限通知書に同封の申請書を使って、新しいマイナンバーカードの申請をしてください。
    申請と受取の方法は以下をご確認ください。

    1. マイナンバーカードの申請方法
    2. マイナンバーカードの受取方法

    暗証番号再設定(ロック解除)

    暗証番号を一定回数連続して誤ると電子証明書がロックされ、利用できなくなります。(署名用電子証明書:5回、利用者証明用電子証明書:3回)

    窓口で手続きする

    窓口で暗証番号再設定(ロック解除)の手続きをする場合の詳細は「マイナンバーカードの諸手続き」をご確認ください。

    コンビニ等で手続きする

    コンビニ画像1

    電子証明書の暗証番号再設定(ロック解除)のみであれば、コンビニ等でも手続きできます。
    署名用電子証明書暗証番号再設定には利用者証明用電子証明書暗証番号を、利用者証明用電子証明書暗証番号再設定には署名用電子証明書暗証番号を利用するため、どちらも不明な場合はコンビニ等で手続きできません。窓口へお越しください。

    • 利用者証明用電子証明書暗証番号(4桁の数字)の再設定に対応していない店舗があるのでご注意ください。

    引越等に伴う署名用電子証明書の失効について

    • 氏名、住所等に変更が生じた場合は署名用電子証明書が失効するため、再発行の手続きをしてください。
    • 代理申請を希望の場合、原則、照会書兼回答書が必要ですが、以下1から2を満たす場合は照会書兼回答書なしで手続きできます。
    1. 転入届または転居届と併せて発行の申請を行う場合であって、代理人が申請者と同一世帯又は法定代理人であるとき。
    2. 申請者が署名用電子証明書暗証番号及び住民基本台帳用暗証番号(数字4桁)を記載した用紙を封筒等に封かんし、上記「1」代理人が当該封筒等を窓口に提出したとき。

    スマホ用電子証明書

    スマホマイナちゃん画像

    Androidスマートフォンへマイナンバーカードの電子証明書機能を搭載することができます。
    詳しくはデジタル庁のホームページを確認してください。

    公的個人認証サービスポータルサイト

    地方公共団体情報システム機構の提供するポータルサイトで、電子証明書の利用者規約や利用方法等が記載されています。
    パソコンで電子証明書を活用する場合は、当サイトから外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。専用ソフトウェア(利用者クライアントソフト)(外部サイト)をダウンロード、インストールしてください。

    関連情報

    お問い合わせ

    川越市マイナンバーカードコールセンター
    〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
    電話番号:049-224-6178
    ファックス:049-225-5371

    市のトップへ戻る