川越市

伊佐沼庵(旧戸田家住宅)

更新日:2015年1月3日

「伊佐沼庵」は旧戸田家住宅を改修し、地元食材を提供する食堂として整備したものです。
地元農家の女性が伊佐沼農産物直売所内の加工室で製造した「地場産の小麦粉を使用したうどん」を提供しています。

旧戸田家住宅とは?

いさぬまあんがいかん

 旧戸田家住宅は、江戸時代後期に市内福原地区(下松原)に建設された古民家で、平成5年3月に現在の位置に移築復元されました。

 展示家屋として多くの市民の皆様に親しんでいただいていましたが、直売所改修工事にあわせて地元食材を供給する食堂に生まれ変わりました。

伊佐沼庵の紹介

赤門写真

伊佐沼庵の入口、通称「赤門」(建築年代は不明)です。
古谷地区にあったものを移築しました。

てんない

店内は古民家の雰囲気をそのままに。
玄関から部屋までの段差も昔のままです。

えんがわ

今の住宅では珍しくなった「縁側」も古民家ならではです。
晴れた日には腰をかけて…。

ちゅうぼう

土間部分に厨房を新設しました。
厨房内では農家の女性がうどんなどの調理をします。

食事メニュー紹介 ※季節によって変わります。

てんぷらうどん

天ぷらうどん
もりうどんに、天ぷら3種(季節の野菜など)、漬物がつきます。

けんちんうどん

冬期限定メニュー

けんちんうどん
地場産の小麦を使用した手打ちうどんにけんちん汁をかけて食します。
野菜(さといも、こまつな、にんじんなど)ももちろん地場産です。

ぴりからいなり

小松菜ピリカラいなり
甘辛く煮た油揚げの中に小松菜と一味を効かせたご飯が入っています。

メニューは他にも、「きつねうどん」「田舎うどん」などがあります。
夏には、夏季限定メニューの「冷や汁うどん」、「サラダうどん」が登場予定です。

営業の概要

営業時間 食事:午前11時から午後2時(売り切れ次第終了)
定休日 毎週月曜および年末年始
伊佐沼庵
問い合わせ
住所:川越市鴨田922番地1
電話:049-226-3780(ファックス兼用)

関連情報

お問い合わせ

産業観光部 農政課 農地保全担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5939(直通)
ファクス:049-224-8712
E-Mail:このページの作成担当にメールを送る

市のトップへ戻る