川越市

高齢者補聴器購入費補助事業

更新日:2024年7月16日

難聴を抱える高齢者の社会参加への不安を解消するため、補聴器を購入する費用の一部を補助します。

対象者

次の要件をすべて満たす方。
 1.市内に住所を有する満65歳以上の方。
 2.次の聴力レベルのいずれかに該当し、耳鼻咽喉科の医師が補聴器の装用を有用であると認める方。(注1)

  ア.両耳とも中等度難聴(40デシベル以上70デシベル未満)以上

  イ.一側耳が中等度難聴(40デシベル以上70デシベル未満)以上、他側耳が軽度難聴(25デシベル以上40デシベル未満)

 3.聴覚障害による障害者手帳交付の対象とならない方。(注2)


 (注1)申請書(医師の意見欄あり)を入手後、医療機関の受診が必要となります。

 (注2)受診の結果、聴覚障害による障害者手帳交付の対象となった場合は、補助対象外となります。


補助対象

管理医療機器認定を取得した補聴器本体の購入費用

  • 修理、保守、電池交換並びに付属品の購入は補助対象外となります。
  • 集音器の購入は補助対象外となります。
  • 交付決定前に購入した補聴器は補助対象外となります。

補助額

3万円を上限とし、購入費用が3万円に満たない場合は本体実費分を補助します。


申請案内、申請書等の配布場所

高齢者いきがい課(本庁舎3階)、各市民センター及び川越駅西口連絡所

申請期間

令和6年7月16日(火曜)から令和6年12月27日(金曜)まで

申請先

高齢者いきがい課(本庁舎3階)又は郵送にて受付(窓口の受付は土曜・日曜・祝日を除く。郵送は当日消印有効。)

申請から補助金交付までの流れ

1.申請書の取得
2.医療機関の受診
3.見積書の取得
4.申請書等の提出(令和6年12月27日(金曜)まで)
5.(市→申請者)交付決定通知書等の送付
6.購入・領収書の取得
7.請求書等の提出(令和7年3月31日(月曜)まで)
8.(市→申請者)確定通知書の送付
詳細については、以下のダウンロードより申請案内をご確認ください。

提出書類

申請時に提出する書類

1.申請書(医師の意見欄記入済のもの)
2.購入を予定している補聴器の見積書(写し可)

請求時に提出する書類

1.実績報告書兼交付請求書
2.購入した補聴器の領収書(写し可)

ダウンロード

お問い合わせ

福祉部 高齢者いきがい課 高齢者いきがい担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5809(直通)
ファクス:049-229-4382
E-Mail:このページの作成担当にメールを送る

市のトップへ戻る