川越市

全国瞬時警報システム(J-ALERT)の運用について

更新日:2023年2月1日

全国瞬時警報システム(J-ALERT)とは

全国瞬時警報システムは、我が国に対する外部からのミサイル攻撃やテロなどの国民保護情報や気象庁が発表する緊急地震速報など、対処に時間的余裕のない事態に関する緊急情報を素早く市民の皆さんに伝えるため、国(総務省消防庁)が人工衛星を経由して発する情報を市内防災行政無線屋外スピーカーで自動放送するシステムです。

家族や地域、職場などで放送が流された時の行動を確認しておきましょう。

お知らせする情報

J-ALERTにより次の7項目の情報が放送されます。

国民保護関係情報

  • 弾道ミサイル情報
  • 航空攻撃情報
  • ゲリラ・特殊部隊攻撃情報
  • 大規模テロ情報
  • その他国民保護情報

地震情報

  • 緊急地震速報(震度5弱以上または長周期地震動階級3以上を予想した場合)

気象等の特別警報

  • 特別警報(大雨単独)

大雨特別警報(土砂災害)、大雨特別警報(浸水害)が発表された場合

  • 特別警報(大雨単独以外)

暴風特別警報、暴風雪特別警報、大雪特別警報が発表された場合

放送例

  情報の種類 放送内容
1 弾道ミサイル情報

国民保護サイレン
ミサイル情報。ミサイル情報。
当地域に着弾する可能性があります。
屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。
【3回繰り返し後】
こちらは、防災川越です。(チャイム)

2 航空攻撃情報

国民保護サイレン
航空攻撃情報。航空攻撃情報。
当地域に航空攻撃の可能性があります。
屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。
【3回繰り返し後】
こちらは、防災川越です。(チャイム)

3 ゲリラ・特殊部隊攻撃情報

国民保護サイレン
ゲリラ攻撃情報。ゲリラ攻撃情報。
当地域にゲリラ攻撃の可能性があります。
屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。
【3回繰り返し後】
こちらは、防災川越です。(チャイム)

4 大規模テロ情報

国民保護サイレン
大規模テロ情報。大規模テロ情報。
当地域にテロの危険が及ぶ可能性があります。
屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。
【3回繰り返し後】
こちらは、防災川越です。(チャイム)

5 緊急地震速報
(震度5弱以上または長周期地震動階級3以上を予想した場合)

緊急地震速報チャイム
大地震(おおじしん)です。大地震(おおじしん)です。
【3回繰り返し後】
こちらは、防災川越です。(チャイム)

6

特別警報(大雨単独)

  • 大雨特別警報(土砂災害)
  • 大雨特別警報(浸水害)

上りチャイム
こちらは、防災川越です。
当地域に大雨特別警報が発表されました。周囲の状況をみて、避難行動をとってください。
【3回繰り返し後】
こちらは、防災川越です。(チャイム)

7

特別警報(大雨単独以外)

  • 暴風特別警報
  • 暴風雪特別警報
  • 大雪特別警報

こちらは、防災川越です。
当地域に気象の特別警報が発表されました。周囲の状況をみて、避難行動をとってください。
【3回繰り返し後】
こちらは、防災川越です。(チャイム)

国民保護サイレン・緊急地震速報チャイム

国民保護サイレン

弾道ミサイル情報・航空攻撃情報等の国民保護サイレンは、下記の内閣官房ホームページから聞くことができます。

緊急地震速報チャイム

緊急地震速報チャイムは、下記のNHKのホームページから聞くことができます。

放送があったら

放送があったら次のように行動し、警報やテレビ、ラジオなどからの情報に注意してください。

弾道ミサイル・航空攻撃情報等(国民保護関係情報)のとき

屋内にいる場合

  • ドアや窓を全部閉める
  • ガス、水道、換気扇を止める
  • ドア、壁、窓ガラスから離れる

屋外にいる場合

  • 近くの丈夫な建物や地下街など屋内に避難する
  • 自動車を運転している場合、道路以外の場所にできるだけ安全に停車する(緊急通行車両の通行の妨げにならないよう、道路の左端に鍵を付けたまま駐車する)

緊急地震速報のとき

  • 慌てず、身の安全を確保する
  • 大きな家具から離れ、丈夫な机などに隠れる
  • 屋外にいる場合、ブロック塀の倒壊やビルの外壁・窓ガラスの落下に備え、これら危険な場所から離れる

気象等の特別警報のとき

  • 屋外の状況や、避難指示等の避難情報に留意し、避難所へ避難するか、屋内の比較的安全な場所にとどまるなど、ただちに命を守るための判断・行動をとる

注意事項

  • これらの情報は、自動的に放送するシステムのため、深夜を問わず24時間いつでも放送されますのでご了承ください。
  • このシステムは、国のコンピュータが、人の手を介さずに自動的に発信するシステムですので、誤報などの可能性があります。その場合は誤報(キャンセル)放送が流されます。
  • 緊急地震速報の場合、震源が近い時や直下型地震の場合は、速報が間に合わないことがあります。

お問い合わせ

防災危機管理室 危機管理担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5554(直通)
ファクス:049-225-2895
E-Mail:このページの作成担当にメールを送る

市のトップへ戻る