南古谷駅周辺地区都市再生整備計画(都市構造再編集中支援事業)
最終更新日:2023年3月17日
1.計画の位置づけ
JR川越線南古谷駅北口地域から駅方面への交通の利便性及び安全性の向上を踏まえるとともに、地域特性に応じた駅周辺整備を行うために「南古谷駅周辺地区都市再生整備計画」を策定し、国の支援制度である「都市構造再編集中支援事業」を活用しています。
2.計画の概要
地域核にふさわしい新たな都市機能の充実により南古谷駅周辺の魅力を高め、地域の活性化及び賑わいを創出するため、南古谷駅北口開設を含む駅周辺都市基盤整備に向けた用地取得や、まちづくり活動推進事業を実施します。
3.計画書
4.事後評価
都市再生整備計画の終了年度(令和4年度)に、目標の達成状況に関する事後評価を実施し、その結果を報告するとともに、国(国土交通大臣)へ提出します。
また、事後評価等が適切に行われたことを中立・公正な立場で確認すること、及び、今後のまちづくりについて意見を求めることを目的とした、第三者機関による審議を経ることが義務付けられています。
川越市では、南古谷駅周辺地区の整備を推進するため、平成30年度から令和4年度までの5か年にわたり、南古谷駅周辺地区都市再生整備計画(都市構造再編集中支援事業)に基づき事業を実施してきました。
このたび、同事業の事後評価の原案を作成し、第三者機関(川越市都市再生整備計画審議会)の審議を経て事後評価を実施しましたので、その結果について公表します。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
都市計画部 都市整備課 南古谷駅周辺整備担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5964(直通)
ファクス:049-224-8712
