川越駅西口駅前広場の手形(タイムカプセル)について
最終更新日:2015年1月3日
川越駅西口駅前広場には、平成23年9月まで、手形(タイムカプセル)が設置されていました。
この手形については、平成3年に(社)川越青年会議所が主催し、当時の小学6年生を中心とした各校40名程度の児童と一般応募者が参加して設置されたものです。
設置当初、市制100周年時(2022年)に同青年会議所主催で返還事業を行う予定でしたが、川越市の川越駅西口駅前広場改修事業に伴い、予定を早め平成23年9月3日(土曜)・4日(日曜)に同青年会議所主催による手形返還事業が行われました。
この手形返還事業では、持ち主が特定できた225個の手形が返還されましたが、返還できずに残った手形が約1,400個あり、今後、この残手形は、川越市で取り扱うこととなりました。
つきましては、残手形について、下記のとおり取り扱いますのでお知らせします。
記
(1)残手形の保管について
残手形については、「川越市立教育センター」(地図へリンク)へ移設し、保管しています。
(2)手形の返還について
手形の返還を希望する場合は、「川越市立教育センター(地図へリンク)へお問い合わせください。
川越市立教育センター
住所 川越市大字古谷上6083-10
電話:049-235-7591
E-Mailkyoikucenter@city.kawagoe.saitama.jp
なお、手形の返還にあたっては、手形を特定していただく必要があります。
手形の特定は、関連情報「川越駅西口駅前広場 手形配置図」から、図面及び写真によりご確認いただくか、教育センターで直接現物をご確認ください。
関連情報
