川越市市制施行100周年事業「川越、まち歩き」(募集終了)
最終更新日:2023年4月4日
令和4年5月22日(日曜)、まち歩きの達人たちが、それぞれの着眼点により設計した川越のまち歩きを開催いたします(無料。現地集合・現地解散。途中抜け可。雨天決行)。
定員は各コースとも20名(抽選。市内在住優先。定員は変更となる場合あり)。
コースA:「川越凸凹地形まち歩き 弁財天編」(東京スリバチ学会会長 皆川典久さん)
・時間:9時30分集合から12時解散(予定)
・エリア:川越市役所周辺(集合・解散場所は参加者にお知らせいたします。)
・内容:凸凹地形に着目し、川跡・川越城址・弁財天などをめぐります。
コースB:「川越凸凹地形まち歩き 河岸編」(東京スリバチ学会会長 皆川典久さん)
・時間:13時30分集合から16時30分解散(予定)
・エリア:新河岸(集合・解散場所は参加者にお知らせいたします。)
・内容:凸凹地形に着目し、川越五河岸跡・仙波河岸跡・湧水スポットなどをめぐります。
コースC:「川越ユルキワめぐり」(路地連新潟代表 野内隆裕さん)
・時間:9時30分集合から12時解散(予定)
・エリア:川越市役所周辺(集合・解散場所は参加者にお知らせいたします。)
・内容:地形図を見ながら、キワ、細道、植物等を愛でながらユルーくめぐります。
コースD:「川越古道散歩」(古道研究家 荻窪圭さん)
・時間:9時30分集合から12時解散(予定)
・エリア:川越市役所周辺(集合・解散場所は参加者にお知らせいたします。)
・内容:元禄時代の古地図をベースに、川越に残る古い道を辿りながら歴史の痕跡を探ります。
当選の発表
イベントにお申し込みいただいた方の当選、落選の結果は、令和4年5月13日(金曜)までにすべて郵送しています。
感染防止策チェックリストの公表
新型インフルエンザ等対策特別措置法第24条第9項に基づく埼玉県知事の要請により、感染防止策チェックリストを次のとおり公表します。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
