資料3    次期川越市障害者支援計画 第5章 障害福祉サービス見込量の積算根拠について     サービス種別。単位。令和元年度実績。令和3年度計画。令和4年度計画。令和5年度計画。次期計画における見込量の積算根拠など。     訪問系サービス。     居宅介護。     時間。13,147。13,634。14,326。15,067。(時間)直近3年間(H29-R1)の1人1か月あたりの平均利用時間(24.7時間)×見込人数。     人。525。552。580。610。(人)直近3年間(H29-R1)の平均伸び率(105.12%)。     重度訪問介護。     時間。3,444。3,900。4,800。5,700。(時間)直近3年間(H29-R1)の実績から1人あたり年300時間。     人。10。13。16。19。直近3年間(H29-R1)の実績から年3人増を見込む。     同行援護。     時間。1,151。1,112。1,195。1,278。(時間)直近3年間(H29-R1)の実績から1人あたり年16.6時間(直近3年間(H29-R1)の平均)。     人。62。67。72。77。直近3年間(H29-R1)の実績から年5人増を見込む。     行動援護。     時間。1,266。1,200。1,200。1,200。(時間)直近3年間(H29-R1)の実績から年1,200時間。     人。70。70。70。70。(人) 実績から70人で推移する見込。     重度障害者等包括支援。     時間。0。0。0。0。これまでの利用実績がないため見込んでいません。     人。0。0。0。0。これまでの利用実績がないため見込んでいません。     日中活動系サービス。     生活介護。     日。13,235。13,475。13,869。14,283。(日)直近3年間(H29-R1)の1人1か月あたりの平均利用日数(19.7日)×見込人数。     人。664。684。704。725。(人)直近3年間(H29-R1)の平均伸び率(102.99%)。     自立訓練(機能訓練)。     日。52。67。67。80。(日)直近3年間(H29-R1)の1人1か月あたりの平均利用日数(13.3日)×見込人数。     人。4。5。5。6。(人)直近3年間(H29-R1)の平均伸び率(127.78%)     自立訓練(生活訓練)。     日。365。371。371。371。(日)直近3年間(H29-R1)の1人1か月あたりの平均利用日数(12.8日)×見込人数。     人。29。29。29。29。(人)直近3年間(H29-R1)の平均伸び率(98.96%)。     就労移行支援。     日。2,454。2,838。3,053。3,234。(日)直近3年間(H29-R1)の1人1か月あたりの平均利用日数(16.5日)×見込人数。     人。151。172。185。196。(人)直近3年間(H29-R1)の平均伸び率(114.4%)。     就労継続支援A型。     日。2,482。2,578。2,703。2,828。(日)直近3年間(H29-R1)の1人1か月あたりの平均利用日数(17.9日)×見込人数。     人。137。144。151。158。(人)令和元年度の利用者数+各年度7人(事業所数を考慮)     就労継続支援B型。     日。6,217。6,408。6,673。6,939。(日)直近3年間(H29-R1)の1人1か月あたりの平均利用日数(16.6日)×見込人数。     人。371。386。402。418。直近3年間(H29-R1)の平均伸び率(104.09%)。     就労定着支援。     人。37。55。65。75。利用者数及び事業所数が毎年度増加しているため、今後も利用者数が増加することを見込む。     療養介護。     人。37。38。39。41。直近3年間(H29-R1)の平均伸び率(103.9%)。     短期入所(福祉型)。    日。821。862。905。950。(日)直近3年間(H29-R1)の1人1か月あたりの平均利用日数(7.9日)×見込人数。    人。105。110。115。120。(人)直近3年間(H29-R1)の平均伸び率(104.35%)。     短期入所(医療型)。     日。142。133。140。148。(日)直近3年間(H29-R1)の1人1か月あたりの平均利用日数(7.9日)×見込人数。     人。18。18。19。20。(人)令和4年度以降1人増加で見込む    居住系サービス。     自立生活援助。    人。0。8。8。8。福祉施設から地域移行生活へ移行する人を見込む【各年度6人(※R5年度までに計18人以上)を見込み、他に精神障害者の病院からの地域生活移行を各年度2人見込んでいる。】     共同生活援助(グループホーム)。     人。191。227。249。274。事業所数の増加を考慮し、伸び率を「110%」として設定。   施設入所支援。    人。293。293。293。293。本市の入所待機者数の増加等の実情を踏まえ、国基本方針に定める施設入所者数の削減数の数値目標は設定しない。     相談支援。     計画相談件数。人。1,499。1,538。1,577。1,616。令和元年度の実績に毎年相談支援専門員が1人増えることを想定し、39人ずつの増加を見込。     地域移行支援。人。3。4。4。4。直近3年間(H29-R1)の最大値。     地域定着支援。人。2。3。3。3。直近3年間(H29-R1)の最大値。     障害児支援。     児童発達支援。     日。2,009。2,519。2,787。3,108。(日)各年度の前年度の利用日数見込×各年度の直近3年間の平均伸び率(R3:111.3%。R4:110.6%。R5:111.5%。)    人。211。226。236。245。(人)各年度の前年度の利用者数見込×各年度の直近3年間の平均伸び率(R3:106.8%。R4:104.5%。R5:103.9%。)     医療型児童発達支援。     日。0。0。0。25。(日)利用児童数×児童発達支援の令和5年度の平均日数。     人。0。0。0。2。(人)利用者が現在いないため令和5年度に令和元年度の児童発達支援利用児童数×1%を見込     放課後等デイサービス。     日。6,272。8,145。9,278。10,572。(日)各年度の前年度の利用日数見込×各年度の直近3年間の平均伸び率(R3:116.9%。R4:113.9%。R5:113.9%。)     人。487。 575。631。688。(人)各年度の前年度の利用者数見込×各年度の直近3年間の平均伸び率(R3:113.1%。R4:109.8%。R5:109.0%。)     保育所等訪問支援。     日。1。2。6。10。(日)公立施設の実施見込を踏まえ令和5年に10日を設定し、段階的に各年度に振り分け。     人。1。1。3。5。(人)利用量÷日数(標準支給量である一人当たり月2日として算定)。     居宅訪問型児童発達支援。     日。0。0。0。25。(日)利用児童数×児童発達支援の令和5年度の平均日数。     人。0。0。0。2。(人)現在利用者がいないため令和5年度に令和元年度の児童発達支援利用児童数×1%を見込。     福祉型障害児入所支援。     人。後日埼玉県の数値を確認後、反映予定。     医療型障害児入所支援。    人。後日埼玉県の数値を確認後、反映予定。     障害児相談支援。     人。217。332。447。569。各年度の前年度の利用者数見込×各年度の直近3年間の平均伸び率(R3:139.0%。R4:134.7%。R5:127.3%。)。     医療的ケア児に対するコーディネーターの配置。     人。後日埼玉県の数値を確認後、反映予定。     精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築。     精神障害者の地域移行支援。     人。3。4。4。4。直近3年間(H29-R1)の最大値。     精神障害者の地域定着支援。     人。2。3。3。3。直近3年間(H29-R1)の最大値。     精神障害者の共同生活援助。     人。69。73。75。77。直近3年間(H29-R1)の平均伸び率(103.0%)。     精神障害者の自立生活援助。     人。0。2。2。2。利用者が現在いないため、事業所数を考慮して各年度2人で見込んでいる。