令和4年度第2回川越市社会福祉審議会児童福祉専門分科会(子ども・子育て会議)を開催しました
最終更新日:2022年9月7日
開催日時 | 令和4年8月25日(木曜日)午後2時00分から午後4時00分 |
---|---|
開催場所 | 川越市役所本庁舎7階 第1・第5委員会室 |
委員出欠状況 | 出席12名 |
報告 | (1)県内の待機児童の状況及び市内待機児童の要因分析等について |
議題 | (1)第2期川越市子ども・子育て支援事業計画の中間年見直しについて |
会議の公開・非公開 | 公開 |
傍聴人 | 0人 |
令和4年度第2回川越市社会福祉審議会児童福祉専門分科会・子ども・子育て会議会議録(PDF:548KB)
ダウンロード
令和4年4月1日現在の保育所等の待機児童数について(埼玉県報道発表資料)…(資料1)(PDF:1,027KB)
4月新規入所申請 一次審査における希望園での決定状況(転園決定含む)…(資料2)(PDF:50KB)
兄弟姉妹での入所状況について(令和4年4月入所)…(資料3)(PDF:50KB)
待機児童が大東地区と福原地区に集中している要因について(考察)…(資料4)(PDF:73KB)
第2期川越市子ども・子育て支援事業計画中間年見直し(素案)…(資料6)(PDF:2,284KB)
公立保育所の配置について(令和3年4月1日時点)…(資料6参考)(PDF:14,300KB)
第2回子ども・子育て会議事務局職員名簿(PDF:176KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
こども未来部 こども政策課 こども政策担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6278(直通)
ファクス:049-223-8786
