マイナポイント第2弾の申込支援を行っています
最終更新日:2023年9月13日
マイナポイントの申込み終了日は令和5年9月末です。お好きなキャッシュレス決済サービスのポイントとして最大2万円相当のポイントがもらえます。くわしくは、国のホームページをご覧ください。
マイナポイント第2弾について、市役所本庁舎及びU_PLACE3階等に、設定支援窓口を設置します。マイナポイントの申込は、パソコンやスマートフォンから自身で設定が可能ですが、対応するスマートフォンをお持ちでない方やご自身で予約・申込することに不安がある方は、ご利用ください。
マイナンバーカードを以前取得された方でマイナポイントを申し込んでいない方も申込できます。
9月末よりも早く申し込みを締め切る決済サービスもありますので、ご注意ください。
マイナポイントの付与対象
令和5年2月末までにマイナンバーカードを申請された方。
詳しくはマイナポイント事業ホームページ(外部サイト)からご確認ください。
場所・日時(設定支援窓口)
期間 | 場所 | 曜日 | 時間 |
---|---|---|---|
令和5年9月末まで | オークツー |
月曜から金曜 |
午前9時から午後4時30分 |
川越市民サービスステーション |
月曜から土曜 | 午前10時から午後5時30分 |
(注)祝日を除く
(注)設定支援会場は変更する場合があります。
(注)オークツーに車や自転車でお越しの方は、市役所の駐車場・駐輪場をご利用ください。
(注)U_PLACEは有料駐車場・有料駐輪場となります。設定支援窓口は混雑が予想されるため、公共交通機関をご利用ください。
市民センター等(巡回窓口)・商業施設等においてもマイナポイントの設定支援窓口を開設します。
【巡回窓口】※下記日程で市内14カ所の施設(市民センター含む)を約2週間ごとに順番に開設します。
会場 | 開催日(土曜、日曜、祝日を除く) | 受付時間 |
---|---|---|
高階市民センター | 7月3日(月曜)から7月12日(水曜) | 午前9時から 午後4時30分 |
古谷市民センター | 7月14日(金曜)から7月27日(木曜) | |
霞ケ関市民センター | 7月28日(金曜)から8月9日(水曜) | |
西文化会館(メルト) | 8月14日(月曜)から8月23日(水曜)※8月15日、22日を除く | |
南文化会館(ジョイフル) | 8月25日(金曜)から9月7日(木曜) ※8月29日、31日、9月5日、6日を除く |
|
山田市民センター | 9月8日(金曜)から9月21日(木曜) | |
大東市民センター | 9月22日(金曜)から9月28日(木曜) |
【商業施設等】※土曜・日曜を中心に商業施設や駅等でも設定支援窓口を開設します。
10月以降の日程は、決まり次第掲載します。
施設 | 会場 | 開催日 | 受付時間 |
---|---|---|---|
ウニクス川越 | ヤオコー前広場 | 8月19日(土曜)、8月20日(日曜) | 午前10時から午後5時30分まで |
ウニクス南古谷 | 1階フードコート | 8月26日(土曜)、8月27日(日曜) | 午前10時から午後5時30分まで |
スーパービバホーム西川越店 | 生活館特設会場 | 9月16日(土曜)、9月17日(日曜) |
午前10時から午後4時30分まで |
ヤオコー川越山田店 | 2階イートインスペース | 9月23日(土曜)、9月24日(日曜) | 午前10時から午後4時30分まで |
市民センター等巡回窓口、商業施設等について記載しています。
持ち物等
1 マイナンバーカード
利用者証明用電子証明書暗証番号(マイナンバー交付時に設定した数字4桁)の入力が必要です。
2 マイナポイントを申込む決済サービスの決済手段(例:ICカード、専用アプリ等)
マイナポイント申込時に必要となります。
3 マイナポータルに登録する口座の通帳またはキャッシュカード(口座の登録を行う方のみ)
登録する口座は本人名義の口座に限ります。
※マイナポイント申込の対象決済サービスは、国のマイナポイントのホームページの「登録キャッシュレス決済サービス一覧」をご参照ください。
(登録キャッシュレス決済サービス一覧:https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/about/payment_service/#register-cashless(外部サイト))
事前準備
マイナポイント申込支援をご希望の方には、以下4点をお願いいたします。
円滑な支援の実施のため、ご協力のほどよろしくお願いします。
- マイナポイントを申込む決済サービスを予め決めた上でご来庁ください。
- ご自宅で事前に登録が必要な決済があります。事前登録はご支援出来ませんので、登録後にご来庁ください。(例:交通系キャッシュレスサービス・クレジットカード等)
- 一度申し込んだキャッシュレス決済サービスを変更することはできません。
- 決済サービスを利用するために必要な手続き(例:決済サービスアプリのダウンロード、アカウント設定等)が完了した状態でご来庁ください。
※決済サービスによっては、支援窓口でのマイナポイント申込ができない場合がありますので、ご了承ください。
※登録可能なキャッシュレス決済は変更となる場合がございますので、国のマイナポイントのホームページをご確認のうえご来庁ください。
注意事項
- 電子証明書の発行または更新を行った後、当日中はマイナポイントは申し込めません。電子証明書の更新と併せてお手続きに来庁される際は、先にマイナポイントの申込を行ってから、電子証明書の更新をしてください。
- 設定支援窓口では、キャッシュレス決済サービスへのチャージまたはお買い物の支援は行えません。
- 代理の方が来庁された場合、申込支援を行うことはできません。
マイナポイントコールセンター
マイナポイントを活用した消費活性策に関する問い合わせ
- マイナンバー総合フリーダイヤル:0120‐95‐0178の5番
午前9時30分から午後8時(土日祝日含む)
ダウンロード
01 マイナポイント予約・申込方法(パソコン版)(PDF:457KB)
02 マイナポイント予約・申込方法(Android版)(PDF:724KB)
03 マイナポイント予約・申込方法(iphone版)(PDF:740KB)
関連情報
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
市民部 市民課 住民記録担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5744(直通)
ファクス:049-225-5371
