マイナポイントの予約・申込支援を行います
最終更新日:2020年11月19日
お好きなキャッシュレス決済で使えるポイントが上限5,000円もらえます!
令和2年9月より、消費活性化策の一環として、マイナンバーカードを活用したマイナポイントの取り組みが開始されました。
マイナポイントが付与されるには、マイナンバーカードの取得とマイナポイントの予約・申込が必要です。
マイナポイントの予約・申込は、パソコンやスマートフォンから自身で設定が可能ですが、市民の皆さんに積極的に登録していただくため、設定支援窓口を設置します。お気軽にお越しください。
なお、マイナポイントの開始に伴い、マイナンバーカードの交付申請が大変混み合っております。マイナンバーカードをお持ちでない方は、早めの交付申請をお願いします。
システムメンテナンス情報
令和2年12月29日(火曜)午前7時から令和3年1月1日(金曜)午前0時30分まで
この期間は、マイナポイント予約・申込が行えませんのでご注意ください。
場所・日時
場所 | 曜日 | 時間 |
---|---|---|
川越市役所1階正面入り口横 | 月曜から金曜 | 午前9時から午後5時 |
川越市民サービスステーション待合スペース | 月曜から土曜 | 午前10時から午後6時 |
(注)祝日を除く
持ち物等
1 マイナンバーカード
※利用者証明用電子証明書暗証番号(マイナンバー交付時に設定した数字4桁)の入力が必要です。
2 マイナポイントを申込む決済サービスの決済手段(例:ICカード、専用アプリ等)
※2はマイナポイント申込時に必要となります。
※マイナポイント申込の対象決済サービスは、マイナポイントサイトの「登録キャッシュレス決済サービス一覧」をご参照ください。
(登録キャッシュレス決済サービス一覧:https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/about/payment_service/#register-cashless(外部サイト))
事前準備
マイナポイント申込支援をご希望の方には、以下2点をお願いいたします。
円滑な支援の実施のため、ご協力のほどよろしくお願いします。
- マイナポイントを申込む決済サービスを予め決めた上でご来庁ください。
- 決済サービスを利用するために必要な手続き(例:決済サービスアプリのダウンロード、アカウント設定等)が完了した状態での来庁してください。
※決済サービスによっては、支援窓口でのマイナポイント申込ができない場合がありますので、ご了承ください。
注意事項
- 電子署名書の更新を行った当日は、マイナポイントは申し込めません。電子証明書の更新と併せてお手続きに来庁される際は、先にマイナポイントの申込を行ってから、電子証明書の更新をしてください。
- 設定支援窓口では、キャッシュレス決済サービスへのチャージまたはお買い物の支援は行えません。
マイナポイントコールセンター
マイナポイントを活用した消費活性策に関する問い合わせ
- マイナンバー総合フリーダイヤル:0120‐95‐0178の5番
平日午前9時30分から午後8時/土日祝午前9時30分から午後5時30分(年末年始12月29日から1月3日を除く)
ダウンロード
01 マイナポイント予約・申込方法(パソコン版)(PDF:457KB)
02 マイナポイント予約・申込方法(Android版)(PDF:724KB)
03 マイナポイント予約・申込方法(iphone版)(PDF:740KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
市民部 市民課 住民記録担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5744(直通)
ファクス:049-225-5371
