このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
川越市
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Foreign Language
  • サイトマップ
  • 安全・安心
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 市政
  • 観光
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. 市政
  3. 人権・男女共同参画
  4. 男女共同参画
  5. 性的少数者への理解を深めましょう

本文ここから

性的少数者への理解を深めましょう

最終更新日:2024年3月25日

性のあり方(セクシュアリティ)とは?

性のあり方は、次の4つの要素から考えることができます。

  1. 「身体の性」:生物学的な特徴から判断される性。
  2. 「性自認」:自分がどの性別であるかの認識。「心の性」ともいう。
  3. 「性的指向」:恋愛感情や性的な関心がどの性別に向かうかの指向。
  4. 「性表現」:服装や振る舞いなどで表現する性。

性的少数者(LGBTQ)とは?

「LGBTQ」という言葉を聞いたことがありますか?

男女の区別や異性愛の枠組みにとらわれない、多様な生のあり方を尊重する動きが高まっています。
「身体の性」と「心の性」が一致しない人や、同性を好きになる人など、性的少数者の総称の1つに「LGBTQ」があります。

L:レズビアン(女性の同性愛者)
G:ゲイ(男性の同性愛者)
B:バイセクシュアル(両性愛者)
T:トランスジェンダー(「身体の性」と「心の性」が一致しない人)
Q:クエスチョニング(性のあり方を決めていない、決められない等の人)

  • LGBTQのうち、LGBは性的指向に、Tは性自認に関わるもので、Qは双方に関わるものです。

このほかにも、X:エックスジェンダー(性自認が、男性・女性に当てはまらないと感じる人)や、A:アセクシュアル(他人に恋愛感情を抱かない人)など、さまざまな人がいます。

民間企業等による調査では、人口の約5パーセントから8パーセントがLGBTQに該当するという結果が出ています。「私の周りにはいない」と感じる人も多いと思いますが、差別や偏見を受けることを恐れ、自分が性的少数者であることを秘密にしたまま生きている人も少なくありません。

すべての人が個人として尊重されるよう、多様性を認め合い、誰もが自分らしく生き生きと暮らせる社会の実現を目指し、多様な性のあり方について理解を深めましょう。

ALLY(アライ)とは

応援者、味方の意味で、性的少数者を理解して支援している人、または支援したいと思う人のことをいいます。
多様性を認め合いながら、誰もが自分らしく暮らせる社会を実現するためには、ALLYの存在が大切です。

性の多様性をめぐる課題

性的少数者は、周囲の理解不足や偏見などにより、生活の中でさまざまな困難に直面することがあります。

困難の例

  • 自分の悩みを家族や友人に相談できない
  • 周囲から偏見の目で見られる
  • 同性パートナーの法的保障がない
  • 法律や制度が前提としている性別規範
  • 男女別の服装やトイレ

本市における取組状況

「第六次川越市男女共同参画基本計画」では、「多様な性のあり方への理解の促進と支援」を重点課題に位置づけ、次のような取組等を行っています。

  • 市の申請書等における性別記載欄の見直し
  • 国民健康保険被保険者証の氏名及び性別の記載についての取扱い
  • 市が管理する庁舎等の多目的トイレの案内表示の掲示
  • 性的少数者への理解の促進に関する講座の実施
  • 川越市男女共同参画情報紙「イーブン」での周知啓発

新規ウインドウで開きます。川越市男女共同参画情報紙「イーブン」についてはこちらをご覧ください。
関連記事:47号(平成30年3月)、50号(令和元年11月)、51号(令和2年3月)、52号(令和2年9月)、令和2年12月号外、55号(令和4年3月)、57号(令和5年3月)、59号(令和6年3月)

  • 「川越市パートナーシップ宣誓制度」の実施(令和2年5月1日から)
  • 「川越市パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度」に変更(令和6年4月1日から)

埼玉県における取組状況

令和4年7月8日から、埼玉県性の多様性を尊重した社会づくり条例が施行されました。
この条例は、性の多様性を尊重した社会づくりに関し、基本理念を定め、県、県民及び事業者の責務を明らかにするとともに、その取組を推進するために必要な事項を定めることにより、全ての人の人権が尊重される社会の実現に寄与することを目的とするものです。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。条例の詳細については、こちらからご覧ください。(外部サイト)
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。その他の埼玉県の取組状況については、こちらからご覧ください。(外部サイト)

LGBTQ県民講座

令和5年度埼玉県LGBTQ県民講座をYouTube埼玉県公式チャンネル(サイタマどうが)で配信しています。

日時令和5年7月3日(月曜)から令和6年3月15日(金曜)
視聴方法外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。YouTube埼玉県公式チャンネル(サイタマどうが)(外部サイト)
講師

五十嵐ゆりさん
NPO法人プライドハウス東京共同代表

演題ーあなたもアライ(ALLY)にー
問い合わせ

埼玉県県民生活部人権・男女共同参画課
(048-830-2927)

相談窓口について

専門の相談窓口でないものもありますが、市や県等が設置する相談窓口をご案内しています。

お問い合わせ

市民部 男女共同参画課 男女共同参画担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5723(直通)
ファクス:049-224-6705

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

川越市役所

〒350-8601 埼玉県川越市元町1丁目3番地1
電話:049-224-8811(代表) ファクス:049-225-2171(代表FAX番号)
(C)2015 Kawagoe City All Rights Reserved
フッターここまでこのページのトップに戻る