令和元年度「川越市提案型協働事業補助金」の事業実績について
最終更新日:2020年7月7日
令和元年度提案型協働事業補助金を受けて実施された協働事業は、以下のとおりです。
番号 | 事業名称 | 団体名称 | 事業費(円) | 補助金額(円) |
---|---|---|---|---|
1 | 川越きものの日事業 |
川越きものの日実行委員会 |
418,157 |
200,000 |
2 | 小江戸川越粋な伝統和芸を守り育てる会事業 | 小江戸川越粋な伝統和芸を守り育てる会 |
831,940 | 200,000 |
3 | サツマイモまんが資料館開設事業 |
川越サツマイモ商品振興会 |
619,366 | 200,000 |
4 | テレジン収容所の幼い画家たち展 | 「テレジン収容所の幼い画家たち展」実行委員会 |
477,673 | 200,000 |
5 | 空き家対策セミナーおよび個別相談の実施による不良空き家の発生予防活動 | 特定非営利活動法人空き家対策協会 |
34,876 | 17,000 |
6 | Painters Street(屋外ライブペイント事業)及びその作品展示 |
ViewCasArts |
6,385 | 3,000 |
7 | 原発避難者と共に地域共生推進事業 | 原発避難者と歩む@川越 | 282,673 |
141,000 |
8 | 地域猫活動推進事業 |
小江戸地域猫の会 |
130,349 | 65,000 |
9 |
なくそう!「子どもの貧困」川越シンポジウム | なくそう!「子どもの貧困」川越シンポジウム実行委員会 |
407,754 | 200,000 |
10 |
「川越の歴史に触れる朗読会」事業 | 學のまちkawagoe実行委員会 | 641,638 | 199,000 |
11 | ゴゴさろん | 新宿町五丁目自治会 | 310,415 | 145,000 |
計 | 4,161,226 | 1,570,000 |
実施事業の「報告書」と「評価シート」、評価方法・評価の集計方法については、下記からダウンロードできます。
事業実施報告書・評価シート
令和元年度川越市提案型協働事業補助金実施報告書(PDF:4,027KB)
令和元年度川越市提案型協働事業補助金評価シート(PDF:1,874KB)
評価方法・評価の集計方法
参考
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
市民部 地域づくり推進課 協働推進担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5705(直通)
ファクス:049-224-6705
