○川越市公民館使用条例

昭和三十九年七月二十日

条例第五十四号

第一条 公民館は、その事業に支障のない限り、市民の集会その他公共的事業に使用させるものとする。

第二条 公民館を使用しようとするものは、その目的及び使用室の名称、使用日時を管理者に申し出て許可を受けなければならない。

第三条 前条の許可を受けたもののうち、別表第一及び別表第二に定めるものについては、許可と同時に別表第一及び別表第二に定める使用料を納めなければならない。

2 前項の使用料は、これを還付しない。ただし、使用者の責に帰さない理由により使用することができないとき、又は管理者においてやむを得ないと認めたときは、この限りでない。

(平一三条例三・一部改正)

第四条 公共団体若しくは公共的団体又は社会教育法に定める公民館事業と同様な事業を行う機関及び団体等が、その行事に公民館を使用するときは前条の使用料を減免することができる。

第五条 管理者は、左の各号の一に該当するときは、第一条の規定にかかわらずその使用を許可しないか、又は使用許可を取消すことができる。

 公安を害し、風俗をみだすおそれがあると認めるとき。

 営利を目的とするものと認めるとき。

 使用許可後、その目的を変更し、若しくは転貸し、又は設備をき損するおそれがあつて、使用の方法が不適当と認めたとき。

 社会教育法において、使用を制限されたものと認めるとき。

 その他、管理者が支障があると認めるとき。

第六条 公民館を使用するものは、公民館職員の指示に従い、管理者の定める使用心得を守らなければならない。

第七条 使用者は、使用が終つたとき、又は使用許可を取消されたときは、清掃を行い器具等を原状に回復して、公民館職員に引渡さなければならない。

第八条 使用中不可抗力による場合を除くほか、建物その他の物件をき損又は亡失したときは、使用者がその損害を賠償しなければならない。

第九条 この条例に定めるもののほか、必要な事項は、別に定める。

1 この条例は、公布の日から施行する。

2 川越市中央公民館使用並びに使用料条例(昭和二十八年条例第三十五号)は、廃止する。

(昭和四一年一二月二一日条例第三一号)

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和四三年四月一日条例第一六号)

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和四四年八月一日条例第二一号)

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和四五年四月一日条例第一三号)

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和四六年四月一〇日条例第二五号)

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和四六年一一月一日条例第三五号)

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和四七年一月一四日条例第一号)

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和四七年七月一日条例第二四号)

この条例は、昭和四十七年九月一日から施行する。

(昭和四八年四月一日条例第一八号)

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和四八年一一月二〇日条例第四一号)

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和四九年一〇月一五日条例第三五号)

この条例は、昭和四十九年十二月一日から施行する。

(昭和五〇年四月一日条例第二五号)

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和五一年一〇月一二日条例第三六号)

この条例は、昭和五十一年十一月一日から施行する。

(昭和五二年四月一日条例第二二号)

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和五三年四月一日条例第一六号)

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和五三年一二月二七日条例第三九号)

この条例の施行期日は、規則で定める。

(昭和五四年規則第一号により昭和五四年二月二〇日から施行)

(昭和五四年三月二八日条例第一七号)

この条例の施行期日は、規則で定める。

(昭和五四年規則第一五号により昭和五四年四月一六日から施行)

(昭和五四年一〇月二〇日条例第二六号)

この条例は、昭和五十四年十二月一日から施行する。

(昭和五五年一〇月二日条例第二五号)

この条例は、昭和五十五年十二月一日から施行する。

(昭和五六年三月三〇日条例第一五号)

この条例は、昭和五十六年四月一日から施行する。

(昭和五八年七月一日条例第二二号)

1 この条例は、公布の日から施行する。

(昭和五九年一〇月一日条例第一五号)

1 この条例は、昭和五十九年十二月一日から施行する。

(昭和六一年三月二九日条例第一五号)

この条例は、昭和六十一年四月一日から施行する。

(平成元年三月三一日条例第四号)

1 この条例は、公布の日から施行する。

(平成元年九月一三日条例第一九号)

この条例は、平成元年十月一日から施行する。

(平成二年三月二六日条例第六号)

この条例は、平成二年四月一日から施行する。

(平成二年九月二八日条例第二〇号)

この条例は、平成二年十一月一日から施行する。

(平成三年九月三〇日条例第二〇号)

1 この条例は、平成三年十月一日から施行する。

(平成五年七月二七日条例第一六号)

1 この条例は、平成五年十月一日から施行する。

2 この条例による改正後の川越市公民館使用条例の規定は、この条例の施行の日以後の公民館の使用に係る使用料について適用し、同日前の公民館の使用に係る使用料については、なお従前の例による。

(平成九年三月一九日条例第四号)

この条例は、平成九年六月一日から施行する。

(平成一一年九月三〇日条例第二〇号)

この条例は、平成十一年十月一日から施行する。

(平成一三年三月二一日条例第三号)

1 この条例は、平成十三年四月一日から施行する。

(平成一三年三月二一日条例第四号)

この条例は、平成十三年四月一日から施行する。

(平成一三年一二月二一日条例第三二号)

1 この条例は、平成十四年四月一日から施行する。

(平成一三年一二月二一日条例第三三号)

この条例は、平成十四年四月一日から施行する。

(平成一九年一二月一九日条例第四五号)

1 この条例は、平成二十年五月一日から施行する。

(平成二一年三月二五日条例第一三号)

1 この条例は、平成二十一年五月一日から施行する。

(平成二一年九月二五日条例第三二号)

1 この条例は、平成二十一年十二月一日から施行する。

(平成二四年一二月二一日条例第七〇号)

この条例は、平成二十五年四月一日から施行する。

(平成二五年一二月二〇日条例第三七号)

1 この条例中第一条及び次項の規定は平成二十六年四月一日から、第二条の規定は同年五月七日から施行する。

2 川越市コミユニテイセンター条例(昭和五十四年条例第十六号)は、廃止する。

(平成二六年一二月一九日条例第九一号)

この条例は、平成二十七年四月一日から施行する。

(平成三〇年一二月二一日条例第六八号)

この条例は、平成三十一年四月一日から施行する。

別表第1(第3条関係)

(平25条例37・全改・一部改正、平26条例91・平30条例68・一部改正)

公民館使用料

公民館名

室名

午前

午後1

午後2

夜間

午前9時から正午まで

午後1時から午後3時30分まで

午後4時から午後6時30分まで

午後7時から午後9時30分まで

中央公民館


会議室

300

250

250

250

講座室

900

750

750

750

和室1号

450

350

350

350

和室2号

600

500

500

500

実習室

900

750

750

750

講習室1号

750

650

650

650

講習室2号

350

300

300

300

音楽室

600

500

500

500

暗室

50

50

50

50

軽体育室

全面

3,750

3,100

3,100

3,100

半面

1,870

1,550

1,550

1,550

南公民館

講座室1号

2,100

1,750

1,750

1,750

講座室2号

2,050

1,700

1,700

1,700

講座室3号

1,150

950

950

950

講座室4号

1,000

850

850

850

講座室5号

1,100

900

900

900

和室

900

750

750

750

実習室

1,100

900

900

900

北公民館

会議室1号

1,800

1,500

1,500

1,500

会議室2号

1,150

950

950

950

会議室3号

900

750

750

750

講座室

1,700

1,400

1,400

1,400

和室

1,100

900

900

900

実習室

1,000

850

850

850

芳野公民館

会議室

1,150

950

950

950

講座室

450

350

350

350

和室1号

650

550

550

550

和室2号

600

500

500

500

実習室

650

500

500

500

古谷公民館

会議室

900

750

750

750

講座室

1,750

1,450

1,450

1,450

和室1号

400

350

350

350

和室2号

400

350

350

350

実習室

650

550

550

550

南古谷公民館

会議室1号

1,050

850

850

850

会議室2号

750

650

650

650

講座室

900

750

750

750

和室

800

650

650

650

音楽室

600

500

500

500

実習室

850

700

700

700

高階公民館

講座室1号

2,050

1,700

1,700

1,700

講座室2号

1,750

1,450

1,450

1,450

講座室3号

850

700

700

700

和室1号

700

600

600

600

和室2号

1,100

900

900

900

音楽室

950

800

800

800

実習室

1,500

1,250

1,250

1,250

工芸室

900

750

750

750

軽体育室

全面

6,950

5,800

5,800

5,800

半面

3,470

2,900

2,900

2,900

高階南公民館

会議室1号

1,100

900

900

900

会議室2号

1,200

1,000

1,000

1,000

会議室3号

600

500

500

500

講座室

1,450

1,200

1,200

1,200

和室

1,000

850

850

850

実習室

1,300

1,050

1,050

1,050

工芸室

500

400

400

400

講堂

3,100

2,550

2,550

2,550

舞台(音調室及び控室を含む。)

850

700

700

700

福原公民館

会議室1号

1,350

1,150

1,150

1,150

会議室2号

950

800

800

800

会議室3号

800

650

650

650

講座室

1,000

800

800

800

和室

1,400

1,200

1,200

1,200

実習室

700

600

600

600

集会室

400

350

350

350

大東公民館

会議室1号

1,100

900

900

900

会議室2号

600

500

500

500

講座室1号

1,050

850

850

850

講座室2号

700

550

550

550

和室

1,000

850

850

850

音楽室

900

750

750

750

実習室

1,200

1,000

1,000

1,000

多目的室

可動椅子を使用する場合

舞台を使用する場合

4,650

3,900

3,900

3,900

舞台を使用しない場合

3,900

3,250

3,250

3,250

可動椅子を使用しない場合

舞台を使用する場合

全面

4,050

3,400

3,400

3,400

半面

2,400

2,020

2,020

2,020

舞台を使用しない場合

全面

3,300

2,750

2,750

2,750

半面

1,650

1,370

1,370

1,370

大東南公民館

学習室1号

1,250

1,000

1,000

1,000

学習室2号

1,300

1,050

1,050

1,050

学習室3号

1,250

1,050

1,050

1,050

学習室4号

600

500

500

500

集会室

2,550

2,100

2,100

2,100

休養室

600

500

500

500

保育室

600

500

500

500

山田公民館

会議室1号

850

700

700

700

会議室2号

800

650

650

650

会議室3号

350

300

300

300

会議室4号

350

300

300

300

講座室

700

600

600

600

和室

550

450

450

450

実習室

750

600

600

600

名細公民館

会議室1号

450

350

350

350

会議室2号

400

350

350

350

講座室1号

1,250

1,050

1,050

1,050

講座室2号

1,250

1,050

1,050

1,050

和室

750

650

650

650

音楽室

1,200

1,000

1,000

1,000

実習室

1,150

950

950

950

多目的室

可動椅子を使用する場合

舞台を使用する場合

4,750

3,950

3,950

3,950

舞台を使用しない場合

3,600

3,000

3,000

3,000

可動椅子を使用しない場合

舞台を使用する場合

全面

4,250

3,550

3,550

3,550

半面

2,700

2,250

2,250

2,250

舞台を使用しない場合

全面

3,100

2,600

2,600

2,600

半面

1,550

1,300

1,300

1,300

霞ケ関公民館

会議室

900

750

750

750

講座室

900

750

750

750

和室

850

700

700

700

音楽室

750

600

600

600

実習室

900

750

750

750

霞ケ関西公民館

講座室1号

2,500

2,050

2,050

2,050

講座室2号

1,200

1,000

1,000

1,000

講座室3号

1,200

1,000

1,000

1,000

和室

850

700

700

700

実習室

1,200

1,000

1,000

1,000

霞ケ関北公民館

会議室1号

950

750

750

750

会議室2号

950

800

800

800

会議室3号

900

750

750

750

会議室4号

600

500

500

500

会議室5号

800

650

650

650

講座室

950

800

800

800

和室

450

350

350

350

音楽室

400

350

350

350

実習室

900

750

750

750

川鶴公民館

会議室1号

1,450

1,200

1,200

1,200

会議室2号

1,100

900

900

900

会議室3号

750

600

600

600

講座室

1,250

1,050

1,050

1,050

和室

850

700

700

700

保育室

650

550

550

550

実習室

1,250

1,050

1,050

1,050

工芸室

1,100

900

900

900

伊勢原公民館

会議室

900

750

750

750

学習室1号

950

750

750

750

学習室2号

950

750

750

750

講座室

800

650

650

650

集会室

1,150

950

950

950

休養室

650

500

500

500

備考

1 午前及び午後1、午後1及び午後2、午後2及び夜間、午前から午後2まで、午後1から夜間まで又は全日を通じて使用する場合は、それぞれの規定の金額を加えた金額をもつて使用料とする。

2 市外居住者(市内に住所、事務所又は事業所等を有しない者)が使用する場合は、規定使用料の5割相当額を増徴する。

3 使用時間を超過して使用する場合の使用料は、1時間(1時間未満の端数があるときは、30分未満は切り捨て、30分以上は1時間とする。)につき規定使用料の1時間当たり相当額の3割増の額とする。

4 実習室を調理実習のために使用する場合は、調理台1台につき、午前、午後1、午後2及び夜間の区分ごとに100円を徴収する。

5 第2項及び第3項の場合において、当該額に10円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。

別表第2(第3条関係)

(平25条例37・全改)

名称

室名

午前

午後1

午後2

夜間

午前9時から正午まで

午後1時から午後3時30分まで

午後4時から午後6時30分まで

午後7時から午後9時30分まで

さわやか活動館


会議室

750

650

650

650

和室1号

450

400

400

400

和室2号

350

250

250

250

音楽室

1,300

1,050

1,050

1,050

軽体育室

全面

2,050

1,700

1,700

1,700

半面

1,020

850

850

850

中央公民館分室

和室1号

250

200

200

200

和室2号

250

200

200

200

和室3号

750

650

650

650

備考

1 午前及び午後1、午後1及び午後2、午後2及び夜間、午前から午後2まで、午後1から夜間まで又は全日を通じて使用する場合は、それぞれの規定の金額を加えた金額をもつて使用料とする。

2 市外居住者(市内に住所、事務所又は事業所等を有しない者)が使用する場合は、規定使用料の5割相当額を増徴する。

3 使用時間を超過して使用する場合の使用料は、1時間(1時間未満の端数があるときは、30分未満は切り捨て、30分以上は1時間とする。)につき規定使用料の1時間当たり相当額の3割増の額とする。

4 前2項の場合において、当該額に10円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。

川越市公民館使用条例

昭和39年7月20日 条例第54号

(平成31年4月1日施行)

体系情報
第7編 育/第3章 社会教育
沿革情報
昭和39年7月20日 条例第54号
昭和41年12月21日 条例第31号
昭和43年4月1日 条例第16号
昭和44年8月1日 条例第21号
昭和45年4月1日 条例第13号
昭和46年4月10日 条例第25号
昭和46年11月1日 条例第35号
昭和47年1月14日 条例第1号
昭和47年7月1日 条例第24号
昭和48年4月1日 条例第18号
昭和48年11月20日 条例第41号
昭和49年10月15日 条例第35号
昭和50年4月1日 条例第25号
昭和51年10月12日 条例第36号
昭和52年4月1日 条例第22号
昭和53年4月1日 条例第16号
昭和53年12月27日 条例第39号
昭和54年3月28日 条例第17号
昭和54年10月20日 条例第26号
昭和55年10月2日 条例第25号
昭和56年3月30日 条例第15号
昭和58年7月1日 条例第22号
昭和59年10月1日 条例第15号
昭和61年3月29日 条例第15号
平成元年3月31日 条例第4号
平成元年9月13日 条例第19号
平成2年3月26日 条例第6号
平成2年9月28日 条例第20号
平成3年9月30日 条例第20号
平成5年7月27日 条例第16号
平成9年3月19日 条例第4号
平成11年9月30日 条例第20号
平成13年3月21日 条例第3号
平成13年3月21日 条例第4号
平成13年12月21日 条例第32号
平成13年12月21日 条例第33号
平成19年12月19日 条例第45号
平成21年3月25日 条例第13号
平成21年9月25日 条例第32号
平成24年12月21日 条例第70号
平成25年12月20日 条例第37号
平成26年12月19日 条例第91号
平成30年12月21日 条例第68号