川越市

郵便等による不在者投票

郵便等による不在者投票

「郵便等による不在者投票」とは、身体に重度の障害があり投票に行けない方が、郵便または信書便で投票できる制度です。

対象となる方

身体障害者手帳、戦傷病者手帳、介護保険の被保険者証が交付されていて、特定の条件に該当する方。

郵便等投票証明書交付の手続(随時受け付けています)

(1)郵便等投票証明交付申請書及び同意書に必要事項を記入し、身体障害者手帳(または戦傷病者手帳・介護保険の被保険者証)を添えて提出してください。

注記:申請書及び同意書には、本人の署名が必要です。

(2)申請に基づき、郵便等投票証明書を送付します。証明書は7年間有効です(介護保険の被保険者で要介護状態区分が要介護5の方は、要介護認定の有効期間の末日まで)。

注記:郵便等投票証明書は投票の際に必要となりますので、大切に保管してください。

郵便等による不在者投票の流れ

(1)選挙の際に、「C-1 郵便等投票における投票用紙等交付請求書」に必要事項を記入し、郵便等投票証明書を添付して選挙管理委員会へ送付してください。

注記:投票日前4日の午後5時までに到着するよう請求してください。

(2)(1)の請求により、投票用紙・投票用封筒を郵便で交付します。

(3)自宅などで投票用紙に本人が自筆で記入し、それを内封筒に入れて封をします。さらに外封筒に入れて封をし、外封筒に投票記載年月日と投票記載場所を記入し、署名してください。

(4)返送用郵便封筒に入れ、選挙管理委員会へ郵便等で送付してください。

代理記載による投票

郵便等による不在者投票に該当する方で、さらに次のいずれかの障害に該当し、自書できない方は、あらかじめ届け出た代理人が投票用紙に記載する、代理記載による投票ができます。代理記載人は、選挙権がある人であれば、誰でもなれます。

郵便等投票証明書(代理記載)交付の手続(随時受け付けています)

(1)「2−郵便等投票証明書交付申請書(代理記載)」「3−同意書」「4−代理記載人となるべき者の届出書」「5−同意書及び宣誓書」に必要事項を記入し、身体障害者手帳(または戦傷病者手帳)を添えて提出してください。

注記1:
「3−同意書」「5−同意書及び宣誓書」には、代理記載人となる方の署名が必要です。
注記2:書式については、下の「ダウンロードコーナー」から取り出せます。

(2)申請に基づき、郵便等投票証明書を送付します。証明書は7年間有効です。

注記:郵便等投票証明書は投票の際に必要となりますので、大切に保管してください。

代理記載による不在者投票の流れ


(1)選挙の際に、投票用紙・投票用封筒の請求書(C−2)に必要事項を記入し、郵便等投票証明書を添付して選挙管理委員会へ送付してください。

注記:投票日前4日の午後5時までに到着するよう請求してください。

(2)(1)の請求により、投票用紙・投票用封筒を郵便で交付します。

(3)自宅などで代理記載人は、選挙人が指示するとおり投票用紙に記入し、それを内封筒に入れて封をし、さらに外封筒に入れて封をし、外封筒に投票記載年月日と投票記載場所と選挙人の氏名を記入し、代理記載人の署名をします。

(4)返送用郵便封筒に入れ、選挙管理委員会へ郵便等で送付してください。

代理記載の申請をする場合は、

  • 郵便等投票証明書交付申請書(代理記載)
  • 同意書
  • 代理記載人となるべき者の届出書
  • 同意書及び宣誓書

に必要事項を記入し、身体障害者手帳(または戦傷病者手帳・介護保険の被保険者証)を添えて提出してください。同意書及び宣誓書には、代理記載人となる方の署名が必要です。

関連情報

選挙管理委員会事務局 選挙担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6120
ファクス:049-226-7713

[0]トップページへ
[*]戻る
川越市役所
〒350-8601
埼玉県川越市元町1丁目3番地1
代表電話:049-224-8811
(C)2015 Kawagoe City All Rights Reserved