川越市保健所で「保護犬・保護猫の譲渡会(令和5年11月4日)」を開催します
最終更新日:2023年9月19日
令和5年11月4日(土曜日)に川越市保健所において、登録動物愛護団体のご協力のもと「保護犬・保護猫」の譲渡会を開催します。
今年度は、事前予約制ではありませんので、当日会場へ直接お越しください。
譲渡会日時
令和5年11月4日(土曜日)11時から14時
会場
川越市保健所(住所:川越市小ケ谷817-1)
犬:保健所入口前
猫:保健所2階
内容
殺処分される犬及び猫を減らすため、犬猫の譲渡にご協力をいただいている登録動物愛護団体と連携し、川越市保健所を会場とし、保護犬・保護猫の譲渡会を開催します。
当日会場では、譲渡を希望する方と譲渡する犬猫との対面および飼養する環境などに関する審査のみを行い、後日、審査を通過した方へ希望する犬猫を動物愛護団体から譲渡します。
犬猫は川越市動物管理センター等に収容され、現在は動物愛護団体のもとで飼養されている犬猫です。
譲渡にあたっては、ワクチン代や不妊去勢手術代等の費用負担をお願いいたします。
譲渡条件
- 終生飼養できること
- 完全室内飼養できること(猫)
- その他:各団体により譲渡条件が異なります。
注意:会場へのペットの持ち込みはできません。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
保健医療部 食品・環境衛生課 環境衛生担当(川越市保健所内)
〒350-1104 川越市小ケ谷817番地1
電話番号:049-227-5103(直通)
ファクス:049-224-2261
