川越市成人のつどい実行委員の募集について
最終更新日:2021年3月31日
令和3年度川越市成人のつどい実行委員を募集します!
一生に一度の成人のつどい・成人式を、一緒にプロデュースしてみませんか?
令和4年1月に開催する、成人のつどいの記念品選定や、イベント等の企画から当日の運営までを担当。当日は式典の進行も担当していただきます。
募集内容 |
(注)実行委員の対象は新成人、サポート委員の対象は新成人を除くその前後の年齢の方が対象となります。詳細は次項目(「対象」)のとおり。 |
---|---|
対象 |
上記の1、2のいずれかを満たし、以下に参加できる方
|
活動内容 |
ほか |
定員 | 20名以内(応募多数の場合は抽選。※新成人の方を優先いたします。) |
申込 | 令和3年5月7日(金曜)までに、応募用紙に必要事項を明記し、持参、郵送またはファックスで文化芸術振興課へご提出ください。 |
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、下記の点にご留意をお願いいたします。
・マスクの着用、検温、手指の消毒にご協力をお願いいたします。
・今後の新型コロナウイルス感染拡大状況により、実行委員会や式典に影響が出る可能性があります。ご了承ください。
応募
以下のリンク先から、電子申請による応募ができます。
※応募期間:令和3年4月1日(木曜)~5月7日(金曜)
令和2年度成人のつどい実行委員会の活動の様子
令和2年度は、13名の実行委員が、川越市成人のつどいの企画立案に携わりました。以下はその活動の様子です。
式典会場を下見しました(第1回実行委員会)
会場下見の様子
企画等打ち合わせ・作業
会議の様子
Q&A(よくある質問)
Q1.実行委員会には毎回出席しなければなりませんか?
A.毎回出席しなくても大丈夫です。ご都合のつく範囲でご参加ください。
Q2.実行委員会の日程・時間帯を教えてください。
A.5月から12月まで、毎月一回程度、平日19時より2時間ほど行います。
Q3.実行委員は何人くらい集まるのですか?
A.例年10人程度ご参加いただいております。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
文化スポーツ部 文化芸術振興課 生涯学習推進担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6157(直通)
ファクス:049-224-8712
