このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
川越市
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Foreign Language
  • サイトマップ
  • 安全・安心
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 市政
  • 観光
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. くらし
  3. 文化・教養
  4. 公民館
  5. 中央公民館
  6. 「スマートフォン講習会」を開催します

本文ここから

「スマートフォン講習会」を開催します

最終更新日:2023年9月26日

参加者を募集します。

スマートフォンの操作に関してお困りのことはございませんか?
スマートフォンをお持ちの方を対象に、初心者向けの講習会を開催します。
参加費無料、3日間連続です。お気軽にご参加ください。
講習内容は、(1)電源の入れ方・ボタン操作、(2)電話のかけ方・カメラの使い方、(3)アプリのインストール方法、(4)インターネットの利用方法、(5)メールの利用方法、(6)地図アプリの利用方法、(7)SNS・コミュニケーションアプリの利用方法、(8)スマートフォンを安全に使うための方法などです。各項目を丁寧に学びます。
なお、本事業は総務省「利用者向けデジタル推進事業」の補助事業です。
※商品やサービスを販売することはありません。

日時・会場

  会場 第1回 第2回 第3回 時間
1 伊勢原民館 10月24日(火曜) 10月25日(水曜) 10月26日(木曜) 午後1時30分から4時50分
2 南古谷公民館 11月6日(月曜) 11月7日(火曜) 11月8日(水曜)
3 中央公民館 11月15日(水曜) 11月16日(木曜) 11月17日(金曜)
4 大東南公民館 11月29日(水曜) 11月30日(木曜) 12月1日(金曜)

対象

スマートフォンをお持ちで、市内在住・在勤の60歳以上の方

定員

各会場8人
応募多数の場合は抽選となります。

申し込み

次の2つの方法のうち、どちらかの方法で10月13日(金曜)まで

電話

1から7の必要事項を、電話で川越市中央公民館(049-222-1394)へ

  1. 催し名
  2. 氏名
  3. 住所
  4. 年齢
  5. 電話番号
  6. ご希望の会場
  7. お持ちのスマートフォンの機種

FAX

1から9の必要事項を、FAXで川越市中央公民館(049-226-2006)へ

  1. 催し名
  2. 氏名
  3. ふりがな
  4. 住所
  5. 年齢
  6. 電話番号
  7. FAX番号
  8. ご希望の会場
  9. お持ちのスマートフォンの機種

お問い合わせ

川越市中央公民館
〒350-0054 川越市三久保町18番地3
電話番号:049-222-1394(直通)
ファクス:049-226-2006

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

川越市役所

〒350-8601 埼玉県川越市元町1丁目3番地1
電話:049-224-8811(代表) ファクス:049-225-2171(代表FAX番号)
(C)2015 Kawagoe City All Rights Reserved
フッターここまでこのページのトップに戻る