このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
川越市
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Foreign Language
  • サイトマップ
  • 安全・安心
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 市政
  • 観光
サイトメニューここまで

本文ここから

川越城跡(第22・23次調査)

最終更新日:2020年8月6日


第22次調査 第23次調査
所在地 川越市郭町2-11-3の一部 郭町2-11-1ほか
調査期間 平成15年5月12日から6月2日 16年2月16日から3月24日
調査面積 約80平行メートル 約200平行メートル

調査の概要

川越城跡は、武蔵野台地の北東端に位置する。室町時代の中頃の長禄元年(1467)に築城され、以後、江戸時代の正保年間(1640年代)までの約200年間は、大規模な拡張工事は行われなかった。初期の城の規模は、改修後の本丸、二の曲輪、三の曲輪程度とされる。
今回の調査は、三の曲輪の南端部に位置する。三の曲輪は中世から一部であったと考えられ、江戸時代には、藩主の一族が居住した建物があった曲輪である。
23次調査の北東部検出の遺構・遺物は18次調査検出の堀跡と同時期と判断され、15・16世紀の扇谷上杉氏や後北条氏時代の城の一部の施設が確認されたことになる。

検出された主な遺構

竪穴住居跡(奈良時代前後)2軒 方形竪穴遺構(中世)1基
廃棄土坑(近世)2基

出土した主な遺物

軒丸瓦片・塀瓦片(廃棄土坑) 小型の染付椀(18世紀・廃棄土坑)
カワラケ片(方形竪穴遺構)

お問い合わせ

文化財保護課 史跡担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6097(直通)
ファクス:049-224-5086

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

川越市役所

〒350-8601 埼玉県川越市元町1丁目3番地1
電話:049-224-8811(代表) ファクス:049-225-2171(代表FAX番号)
(C)2015 Kawagoe City All Rights Reserved
フッターここまでこのページのトップに戻る