川越市総合文化祭2023舞台出演団体大募集!!
最終更新日:2023年1月23日
舞台(大ホール)出演団体の一部を募集します
昨年度3年ぶりに開催した、川越市総合文化祭!! 現在は令和5年度の開催に向けて調整を進めています。
今回で7回目となる川越市総合文化祭は、ウェスタ川越を舞台として、市内で活動する文化芸術団体が2日間にわたり文化の祭典を繰り広げます。令和4年度の公募による出演団体は、フラダンス、カントリー・ダンス、コーダルチャイムなど幅広いジャンルにわたり、大いに盛り上げていただきました。
本市最大の収容人数を誇るウェスタ川越大ホールのステージで、仲間と共に一生の思い出をつくりませんか。
日時
令和5年7月1日(土曜)午前11時から午後5時まで(予定)
令和5年7月2日(日曜)午前11時から午後5時まで(予定)
主催
川越市総合文化祭実行委員会(川越市・川越市文化団体連合会・川越美術協会)
会場
ウェスタ川越大ホール
募集内容
合唱、舞踊、民踊、ダンス、吹奏楽、器楽演奏等文化祭としての内容にふさわしいもの
応募資格
- 主として市内で文化活動を行っている団体
- 同時に5人以上(定員50人程度)で舞台発表が行える団体
- 実施内容が政治、宗教に関わるものでないこと。
- 営利を目的とした参加でないこと。
- 出演が確定した場合、事前打合せの出席及び文化祭当日の運営サポート(消毒・清掃等)に参加できること。
※「1.主として市内で文化活動を行っている団体」とは、下記の条件を全て満たす団体です。
(1)代表者が川越市在住、在勤、在学のいずれかであること。
(2)川越市在住、在勤、在学のいずれかを満たす団体構成員の比率が50パーセント以上であること。
参加費
無料
※出演団体には、川越市総合文化祭の円滑な実施のため、事前打合せの出席や文化祭当日の運営サポートをお願いします。
募集団体数
6団体
【内訳】
11日(土曜):4団体(音響反射板なし)
12日(日曜):2団体(音響反射板あり)
※新型コロナウイルスの感染状況等により、募集団体数は前後する可能性があります。また、規定数を超える応募があった場合は抽選となります。
申込方法
以下からダウンロード又は市内文化施設、各公民館等で配布する募集要項を御確認の上、参加申込書に必要事項を御記入いただき、文化芸術振興課(本庁舎5階)へ持参又は郵送してください。
(ファクシミリ・E‐mail、電子申請可)
電子申請はこちらから
申込期間
令和5年1月23日(月曜)から令和5年2月20日(月曜)まで
*持参の場合は、午前8時30分から午後5時15分まで(土日祝日は受付していません)
*電子申請受付開始は、令和5年1月23日(月曜)から
注意事項
(1)申込みは、1団体1回に限ります。
(2)1団体あたりの出演時間は、準備と片付けを含めて25分以内(予定)です。
(3)持ち込まれた楽器等の事故(損傷・紛失・盗難等)については、実行委員会は責任を負いかねます。
(4)募集要項に違反していることが明らかになった等、実行委員会が参加にふさわしくないと認めた場合は、参加を取り消す場合があります。
(5)会場内での写真、ビデオ等の撮影は原則禁止です。
(6)新型コロナウイルスの感染状況により、開催中止、募集団体数・舞台出演の定員等変更となる場合があります。
(7)団体代表者は、募集要項を遵守し、参加する上での注意事項等について団体内に周知してください。
応募先
〒350-8601
埼玉県川越市元町1丁目3番地1
川越市文化スポーツ部文化芸術振興課文化芸術振興担当
総合文化祭2022舞台(大ホール)公演の様子
吹奏楽
フラダンス
舞踊
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
文化スポーツ部 文化芸術振興課 文化芸術振興担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6157(直通)
ファクス:049-224-8712
