川越市総合文化祭2019
最終更新日:2019年5月10日
川越市の多くの文化芸術団体の参加のもと、市民による市民のための総合的な文化祭をウェスタ川越で開催します!大ホールでの舞台公演、多目的ホールでの作品展示(美術・いけ花・盆栽・水石)、会議室での体験講座と3つの柱から構成され、大人から子どもまで楽しめる内容となっています。この機会をお見逃しなく!
東京2020参画プログラムとして認証されました!
6月22日(土曜)
舞台公演
大ホール:午前11時から(開場午前10時30分)
11時05分から:川越シネクラブ(川越市文化団体連合会)
11時21分から:結(KFPアーツ登録者・ヴィオリラ演奏)
11時46分から:川越市バレエ連盟(川越市文化団体連合会)
12時36分から:東京五輪音頭2020(民踊連盟・民踊レクリエーション連盟協力)
12時42分から:お座敷唄‐江戸端唄「姫と亀の会」(市民公募)
13時02分から:川越市舞踊連盟(川越市文化団体連合会)
13時32分から:クイナフラサークル(市民公募)
13時51分から:川越市民踊連盟(川越市文化団体連合会)
14時09分から:川越市芸能愛好会(川越市文化団体連合会)
14時34分から:Kawagoe Musical Box(市民公募・ミュージカル)
14時54分から:川越市民踊レクリエーション連盟(川越市文化団体連合会)
15時14分から:芳野どじょうクラブ(市民公募)
15時27分から:舞・葉月(市民公募・よさこい)
15時45分から:和太鼓一派 志士丸(KFPアーツ登録者)
注記:記載の各団体開始時間は予定となります。お時間に余裕を持ってお越しください。
展示
多目的ホールA・B・C・D:午前10時から午後5時
川越美術協会会員作品
第67回川越市美術展覧会各部門受賞者作品(一部)
川越茶華道協会・華道部
川越華道連盟
川越古流協会
小江戸川越山草会
川越小品盆栽倶楽部
川越水石会
小江戸川越皐月会
日本盆栽協会川越支部
初雁盆栽会
体験
小ホール:午後2時30分から午後4時
「リコーダー合奏講座~オーケストラと一緒に~」(講師:川越フィルハーモニー管弦楽団)
会議室1・2:午前10時から正午
「ポーセラーツでプレートづくり!」(講師:Salon de Latory)※KFPアーツ登録者
会議室1・2:午後1時から午後3時
「おもしろ工作とふしぎ体験を楽しもう」(講師:野老実験クラブ)※KFPアーツ登録者
多目的ホール:午前10時から午後3時
「お茶席体験」(川越茶友会)
バレエ
日本舞踊
吹奏楽(川越奏和奏友会吹奏楽団)
合唱
吹奏楽(川越市吹奏楽団)
6月23日(日曜)
舞台公演
大ホール:午前11時から(開場午前10時30分)
11時00分から:コーラスぐるーぷウェスタ(市民公募)
11時17分から:高階フラダンス(市民公募)
11時32分から:オカリナ・ピッコロ(市民公募)
11時52分から:川越アコーディオンサークルたんぽぽ(川越市文化団体連合会)
12時12分から:赤い靴(市民公募・創作ダンス)
12時47分から:川越市童謡・唱歌普及推進連盟(川越市文化団体連合会)
13時12分から:K Tomboys(市民公募・チアダンス)
13時22分から:川越市ギターマンドリン協会(川越市文化団体連合会)
13時42分から:川越市邦楽連盟(川越市文化団体連合会)
14時02分から:川越市シニアフォークギター連盟(川越市文化団体連合会)
14時25分から:川越市合唱連盟(川越市文化団体連合会)
14時50分から:川越奏和奏友会吹奏楽団(川越市文化団体連合会)
15時10分から:川越市吹奏楽団(川越市文化団体連合会)
15時30分から:市内高校合唱部~オリンピック讃歌~
川越高校・川越女子高校・川越西高校・川越東高校・山村学園高校
注記:記載の各団体開始時間は予定となります。お時間に余裕を持ってお越しください。
展示
多目的ホール:午前10時から午後3時
美術作品・華道・盆栽・水石・山草など(22日と同団体)
体験
会議室1・2:午前10時から正午
「育て!igoまちキッズ~囲碁に挑戦!」(講師:川越igoまち倶楽部)
会議室1・2:午後1時から午後3時
「はじめての木彫体験!」(講師:川越美術協会工芸部)
「うちわに和紙絵をはりましょう!」(講師:川越美術協会工芸部)
多目的ホール:午前10時から午後3時
「お茶席体験」(川越茶華道協会・茶道部)
いけ花展示
美術作品展示
盆栽 山草 水石展示
体験のご案内
申し込み:5月8日(水曜)午前9時より電話またはFAX(下記体験名、氏名、電話番号、年齢(学年)を記載)で文化芸術振興課(先着)
(4)を申し込みの場合は囲碁の経験(級)を添えてください。お茶席の事前申し込みは不要です。
(1)「ポーセラーツでプレートづくり!」(講師:Salon de Latory※KFPアーツ登録者)
- 日時:22日(土曜)午前10時から正午(受付:午前9時45分から)
- 場所:会議室1・2
- 対象:5歳以上(未就学児は保護者同伴)
- 持ち物:はさみ
- 定員:20名
- 参加費:1,000円(当日受付にて)
- ※焼成作業があるため、作品のお渡しは7/8(月曜)から12日(金曜)市役所5階文化芸術振興課にて(平日午前8時30分から午後5時15分)
どこ行くスパイダー
(2)「おもしろ工作とふしぎ体験を楽しもう!」(講師:野老実験クラブ※KFPアーツ登録者)※定員に達したため受付を終了しました
- 日時:22日(土曜)午後1時から午後3時(受付:午後0時45分から)
- 場所:会議室1・2
- 対象:小学生以上
- 持ち物:持ち帰り用袋(A4サイズ位)
- 定員:50名
- 参加費:500円(当日受付にて)
さぁ!一緒に演奏しよう!!
(3)「リコーダー合奏講座~オーケストラと一緒に~」
(講師:川越フィルハーモニー管弦楽団)
- 日時:22日(土曜)午後2時30分から午後4時(受付:午後2時から)
- 場所:小ホール
- 対象:小学3年生以上
- 持ち物:ソプラノリコーダー
- 定員:15名
- 参加費:200円(当日受付にて)
真剣勝負!
(4)「育て!igoまちキッズ~囲碁に挑戦!」
(講師:川越igoまち倶楽部)
- 日時:23日(日曜)午前10時から正午(受付:午前9時45分から)
- 場所:会議室1・2
- 対象:4歳以上(未就学児は保護者同伴)
- 持ち物:なし
- 定員:60名
- 参加費:500円(当日受付にて)
大人の方にもおすすめ!
(5)「はじめての木彫体験!」※定員に達したため受付終了しました
(講師:川越美術協会工芸部)
- 日時:23日(日曜)午後1時から午後3時(受付:午後12時45分から)
- 場所:会議室1・2
- 対象:小学4年生以上
- 持ち物:彫刻刀(持っている場合)
- 定員:15名
- 参加費:500円(当日受付にて)
涼やかなうちわをつくりましょう
(5)「うちわに和紙絵をはりましょう!」
(講師:川越美術協会工芸部)
- 日時:23日(日曜)午後1時から午後3時(受付:午後12時45分から)
- 場所:会議室1・2
- 対象:5歳以上(未就学児は保護者同伴)
- 持ち物:はさみ、おてふき
- 定員:15名
- 参加費:500円(当日受付にて)
立礼席による呈茶です。どうぞごゆるりと・・・
(6)「お茶席」
(川越茶友会、川越茶華道協会・茶道部)
- 日時:22日(土曜)、23日(日曜)午前10時から午後3時
- 場所:多目的ホール
- 一服:300円(当日受付にて)
注記:イベント内容については変更がある場合があります。
関連情報
KFPアーツとは、(公財)川越市施設管理公社がおこなう川越市の文化芸術活動に関わる人材情報バンク事業です。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
文化スポーツ部 文化芸術振興課 文化芸術振興担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6157(直通)
ファクス:049-224-8712
