児童手当現況届のお知らせ
最終更新日:2020年6月1日
毎年6月は児童手当現況届の提出時期です。
現況届は児童手当の年度更新の届出書です。毎年6月1日現在の児童の養育状況等について確認し、受給資格を審査する為の大切なお手続です。現況届の提出がない場合や、書類不備がある場合は、6月分以降の手当(10月支給分以降)の支給が差し止められることがあります。
現況届はこども政策課から6月中旬に自宅に郵送しますので、お早めにご提出ください。
現況届の提出が必要な方
川越市で児童手当(特例給付)を令和2年5月分以前から引き続き受給している方。
提出書類
- 令和2年度児童手当・特例給付現況届
- 受給者の健康保険証のコピー又は年金加入証明書(国民年金または年金未加入の方は不要)
(注)受給者が厚生年金に加入し、かつ、健康保険証の名称が「○○国民健康保険」(「全国土木建築国民健康保険」を除く)の方は「年金加入証明書」が必要です。現況届裏面の「年金加入証明書」に職場で証明を受けてご提出ください。
必要に応じて、その他書類の提出をお願いする場合があります。
提出方法
郵送または、こども政策課(本庁舎3階)・市民センター・川越駅西口連絡所の窓口へご提出ください。
返信用封筒を同封しますので、郵便による提出にご協力ください。
提出期限
令和2年6月30日(火曜)
(注)提出しないまま2年間経過すると、時効により児童手当の受給権が消滅しますのでご注意ください。
関連情報
お問い合わせ
こども未来部 こども政策課 こども給付担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6278(直通)
ファクス:049-223-8786
