令和5年度 おやつと歯みがき教室
最終更新日:2023年7月7日
おやつって何を食べればいいのかな?お菓子を欲しがってご飯を食べてくれない…
そんなお悩みはありませんか?
幼児のお子さんにとって、おやつは3回の食事で足りない栄養を補う大切は役割があります。
この教室では野菜や果物、ご飯、パン、いも類などを使って、親子で簡単なおやつを作り、参加者みんなでいただきます!
忙しい子育ての時期に、親子で一緒に料理をすることが難しいと感じているママ・パパ、ぜひこの機会にお子さんと一緒におやつ作りを体験してみませんか?おじいちゃん、おばあちゃんもお孫さんと一緒に参加できます!
食べた後は歯みがき指導をします。パネルシアターでお子さんも楽しく学ぶことができます。
対象・開催日
開催日 | 申込締切日 |
---|---|
令和5年8月3日(木曜) | 7月26日(水曜) |
令和5年12月26日(火曜) | 12月18日(月曜) |
開催日 | 申込締切日 |
---|---|
令和5年9月27日(水曜) | 9月20日(水曜) |
令和6年1月29日(月曜) | 1月22日(月曜) |
場所
総合保健センター
時間
10時から11時30分(受付9時45分から)
定員
16組(定員を超えた場合のみ抽選となります)
持ち物
母子健康手帳、エプロンまたは汚れてもいい服装、タオル、歯ブラシ
お申込み
参加を希望される方は申込締切日までに電子申請または電話でお申込みください。
抽選結果は申込締切日の翌日に、電子申請又は電話でご連絡します。
電子申請
おやつと歯みがき教室[年少から年長児]:令和5年8月3日(水曜)の参加を申し込む(外部サイト)
おやつと歯みがき教室[年少から年長児]:令和5年12月26日(火曜)の参加を申し込む(外部サイト)
おやつと歯みがき教室[2から3歳]:令和5年9月27日(水曜)の参加を申し込む(外部サイト)
おやつと歯みがき教室[2から3歳]:令和6年1月29日(月曜)の参加を申し込む(外部サイト)
注記:電子申請後、到達番号と確認番号が表示されます。返信メールを開く際に必要となりますので、必ず番号を控えておいてください。
電話
地域保健担当(229-4125)までお電話ください。
※電話受付時間:平日午前8時30分から午後5時15分(年末年始を除く)
お問い合わせ
保健医療部 健康づくり支援課 地域保健第一担当(川越市総合保健センター内)
〒350-1104 川越市小ケ谷817番地1
電話番号:049-229-4125(直通)
ファクス:049-225-1291
