職域接種を実施した企業等の方へ
最終更新日:2021年8月31日
職域接種を実施した企業等の集合契約に基づく新型コロナワクチン接種にかかる費用請求については、以下の通りとなります。
企業等からワクチンの費用請求について
集合契約の参加による委任状提出について
委任状は、職域接種に関するお知らせ(厚生労働省ホームページ)(外部サイト)に掲載されている『新型コロナウイルス感染症に係る予防接種の実施に関する職域接種向け手引き』に記載のある取りまとめ団体へ書面でご提出ください。
※未提出の場合、請求があってもお支払いができませんので、必ずご提出ください。集合契約への参加・委任状の作成方法(PDF:858KB)
請求書の作成方法について
請求書の作成方法等については、厚生労働省のホームページをご確認ください。新型コロナウイルスワクチン接種の費用の請求・支払の概要(厚生労働省ホームページ)(外部サイト)
請求書等の送付
請求書等の送付は、被接種者の住民票所在地が「川越市」か「川越市以外」かで対応が異なります。
※委任状に記載のある代表者様がご請求ください。
被接種者の住民票所在地が「川越市」の場合
送付物等について
送付物等については、予診票・請求書提出マニュアルをご確認ください。新型コロナウイルスワクチン予診票・請求書提出マニュアル(川越市)(PDF:1,154KB)
送付先
川越市予診票回収センター(大日本印刷株式会社行き)
※専用封筒に封入してご送付いただく必要がございます。委任状等を送付した後にワクチン接種対策室へとご連絡ください。
被接種者の住民票所在地が「川越市以外」の場合
送付物等について
送付物等については、埼玉県国保連ホームページをご確認ください。新型コロナワクチン接種に関する予診票等の提出等について(埼玉県国保連ホームページ)(外部サイト)
送付先
〒338-0002
さいたま市中央区大字下落合1704番(国保会館)
埼玉県国民健康保険団体連合会 審査一課
※専用封筒等はございませんので、各企業等でご用意ください。
関連リンク
職域接種に関するお知らせ(厚生労働省ホームページ)(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
保健医療部 新型コロナウイルスワクチン接種対策室 事業推進担当(川越市保健所内)
〒350-1104 川越市小ケ谷817番地1
電話番号:0120-385-015(コールセンター)/049-229-4127(直通)
ファクス:049-225-2817
