このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
川越市
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Foreign Language
  • サイトマップ
  • 安全・安心
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 市政
  • 観光
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. 健康・福祉
  3. 健康
  4. 予防接種(新型コロナワクチン)
  5. 6か月から4歳のワクチン接種(乳幼児接種)について

本文ここから

6か月から4歳のワクチン接種(乳幼児接種)について

最終更新日:2023年3月17日

乳幼児接種について、本市では11月1日(火曜)より以下のとおり接種を実施しています。

乳幼児接種の概要

対象

本市に住民票があり、接種日時点で生後6か月から4歳以下の方
※年齢は誕生日の前日に加算されるため、乳幼児用ワクチンは5歳の誕生日の前々日まで接種が可能です。

接種回数

3回

接種間隔

1回目の接種から3週間後、2回目を接種
2回目の接種から8週間後、3回目を接種

費用

無料

接種券

接種を希望する方は申請が必要です。以下リンクより申請してください。
【申請先】外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。接種券発行申請(電子申請)(外部サイト)

接種予約

接種には予約が必要です。なお、予約は医療機関にて直接予約となります。
接種当日は保護者の同伴が必要です。その他の持ち物・注意点については「ワクチン接種について」をご確認ください。

医療機関一覧

接種医療機関一覧」をご確認ください。

その他注意事項

乳幼児用のワクチン接種は、合計3回接種して、初回接種が完了します(3回で1セット)。

参考資料・関連リンク

厚生労働省

日本小児科学会

日本小児科医会

ファイザー社

お問い合わせ

保健医療部 新型コロナウイルスワクチン接種対策室 事業推進・体制確保担当(川越市保健所内)
〒350-1104 川越市小ケ谷817番地1
電話番号:0120-385-015(コールセンター)/049-229-4127(直通)
ファクス:049-225-2817

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

予防接種(新型コロナワクチン)

よくある質問

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

川越市役所

〒350-8601 埼玉県川越市元町1丁目3番地1
電話:049-224-8811(代表) ファクス:049-225-2171(代表FAX番号)
(C)2015 Kawagoe City All Rights Reserved
フッターここまでこのページのトップに戻る