新型コロナウイルス感染症・インフルエンザが流行しています!〈市内発生状況〉
最終更新日:2023年9月21日
新型コロナウイルス感染症およびインフルエンザが市内で流行しています。
特にイベントでの感染が増えていますのでご注意ください。
最新の市内発生状況は以下のとおりです。
※市内では、新型コロナウイルス感染症とインフルエンザの定点医療機関として、14医療機関にご協力いただいています。
新型コロナウイルス感染症の発生状況
令和5年9月11日(月曜)から9月17日(日曜)の1週間における川越市内の1報告医療機関あたりの新型コロナウイルス感染症の報告数は17.79(令和5年9月4日から9月10日の報告数は17.57)でした。
インフルエンザの発生状況
令和5年9月11日(月曜)から9月17日(日曜)の1週間における川越市内の1報告医療機関あたりのインフルエンザ報告数は7.0(令和5年9月4日から9月10日の報告数は4.86)でした。
埼玉県では、インフルエンザの流行注意報を発令しています。
埼玉県では、令和5年9月11日(月曜)から9月17日(日曜)の1報告医療機関あたりの報告数が11.07へと増加(令和5年9月4日から9月10日の報告数は5.94)し、県で定める注意報の基準値である10を超えました。9月に注意報を発令するのは、統計のある1999年以降初めてです。
下記の関連リンクから県、国の動向が確認いただけます。
関連リンク
インフルエンザの流行注意報を発令します ~咳エチケット、手洗いの励行を~(埼玉県ホームページ)(外部サイト)
関連情報
5類移行後の基本的な感染対策等について(新型コロナウイルス感染症)
お問い合わせ
保健医療部 保健予防課 感染症担当(川越市保健所内)
〒350-1104 川越市小ケ谷817番地1
電話番号:049-227-5102(直通)
ファクス:049-227-5108
