このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
川越市
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Foreign Language
  • サイトマップ
  • 安全・安心
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 市政
  • 観光
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. 事業者向け
  3. 環境
  4. 事業者向け環境情報
  5. 環境省策定「エコアクション21」の認証取得を支援する"参加費無料"の研修会を開催します

本文ここから

環境省策定「エコアクション21」の認証取得を支援する"参加費無料"の研修会を開催します

最終更新日:2023年8月1日

「エコアクション21認証・登録研修会」の参加事業者を募集します!

川越市では、富士見市、坂戸市、日高市、川島町との共同により、エコアクション21認証取得を支援する参加費無料の研修会を開催します。

エコアクション21は、環境省が策定した「環境経営」の認証・登録制度です。
エコアクション21は、事業活動に省エネルギーや省資源など環境配慮の視点を組み込むとともに、SDGsなどの取組を支援・促進し、経営力アップにつなげる「企業価値向上ツール」としての役割も担っています。
2023年5月末現在、日本全国で約7,500社、埼玉県内で約190社が取り組んでいます。

「企業イメージの向上」や「働き方改革」、「イノベーションの創出」や「新たなビジネスパートナーの獲得」などをお考えの経営者の皆さん、エコアクション21に取り組んでみませんか?

研修会の内容

全5回の研修会を通じて、無料専門家(エコアクション21審査員)が、個別指導により、エコアクション21の認証取得に向けた作業(環境マネジメントシステムの構築など)を支援します。
この研修会を受講すれば、最速10ヵ月程度でエコアクション21の認証取得が可能です。
(事業者が独自でエコアクション21審査員によるコンサルティングを受けた場合、1回当たり3時間程度で3万円程度の費用がかかります。)
※研修会の受講がエコアクション21の認証取得を保証するものではありません。認証取得には、登録審査を受審する必要があります。(審査費用、認証・登録料がかかります。)

研修会スケジュール

研修会スケジュール
令和5年

9月29日(金曜日)

研修会参加申し込み締め切り
10月16日(月曜日) 午後1時30分から4時30分まで 第1回研修会
11月14日(火曜日) 午後1時30分から4時30分まで 第2回研修会
12月19日(火曜日) 午後1時30分から4時30分まで 第3回研修会
令和6年 1月23日(火曜日) 午後1時30分から4時30分まで 第4回研修会
2月20日(火曜日) 午後1時30分から4時30分まで 第5回研修会

会場

川越市資源化センター環境プラザ(つばさ館)研修室
【所在地:川越市大字鯨井782番地3】

定員

5事業者程度(参加応募多数の場合は、抽選になります。)

参加申込

「参加申込書」に必要事項を御記入の上、令和5年9月29日(金曜日)までに、川越市環境政策課へメールまたはFAX。

その他

  • 参加事業者が3社を下回った場合等、必要に応じて、研修会の開催を中止する場合があります。

予め、ご承知おきください。

エコアクション21関連情報

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

環境部 環境政策課 地球温暖化対策担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5866(直通)
ファクス:049-225-9800

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

事業者向け環境情報

よくある質問

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

川越市役所

〒350-8601 埼玉県川越市元町1丁目3番地1
電話:049-224-8811(代表) ファクス:049-225-2171(代表FAX番号)
(C)2015 Kawagoe City All Rights Reserved
フッターここまでこのページのトップに戻る