小江戸川越第九の会演奏会 合唱&オーケストラ団員募集!【募集は締切りました】
最終更新日:2023年6月1日
小江戸川越第九の会 演奏会合唱及びオーケストラ団員を募集します
演奏会の会場はウェスタ川越大ホール。あなたも一緒に川越ゆかりの演奏会で「第九」を歌いませんか?
(小江戸川越第九の会や過去の演奏会の様子はこちら)
合唱
募集人数(約96名)
女声(ソプラノ、アルト)60人、男声(テノール、バス)36人
演奏曲目 ベートーヴェン/交響曲第9番「合唱付き」
応募資格
18歳以上(令和5年4月1日現在)の方で、同曲の合唱演奏経験者。
演奏会当日・前日に参加でき、かつ練習日のおおむね7割以上に参加できること。
練習会場
ウェスタ川越
練習日程
7月9日(日曜)から12月3日(日曜)(全18回)※詳細は募集要項
合唱指導
岡部申之氏(川越市合唱連盟)ほか
オーケストラ
募集人数(約75名)
【募集楽器】
ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、
フルート/ピッコロ、オーボエ、クラリネット、
ファゴット(1名コントラファゴット兼務)
ホルン、トランペット、トロンボーン
チンバッソ、オフィクレイド、ティンパニ、パーカッション
演奏曲目
ベートーヴェン/交響曲第9番「合唱付き」
ヴェルディ/歌劇「ナブッコ」序曲
歌劇「ドン・カルロ」より“おお、不幸な賜物”
歌劇「オテロ」より“俺は無慈悲な神を信じる”
歌劇「リゴレット」より“女は気まぐれなもの”
歌劇「オテロ」より“アヴェ・マリア”
応募資格
希望する楽器で上記の曲目を演奏するのに十分な演奏技術を有すること。
演奏会当日・前日に参加でき、かつ練習日のおおむね7割以上に参加できること。
高校生以上(中学生不可)。
練習会場
ウェスタ川越
練習日程
7月9日(日曜)から12月3日(日曜)(全14回)※詳細は募集要項
合唱・オーケストラ共通
参加費
10,000円(参加費は理由の如何を問わず返却できません)
募集期間
4月25日(火曜)から5月26日(金曜)まで(消印有効)
申込み方法
各参加申込書(PDFまたはExcel)に必要事項をご記入の上、郵送・FAX・メールのいずれかの方法でご応募ください。
【郵送】〒350-1124
川越市新宿町1丁目17番地17
ウェスタ川越指定管理事務室「小江戸川越第九の会合唱・オーケストラ団員募集」係 宛て
【FAX】049-249-1180
【メール】westa.daiku@westa-kawagoe.jp
注意事項
・合唱団員・オーケストラ団員ともに、メールアドレスで連絡が取れることを参加の必須条件としています。
・マスクの着用は、個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断が基本となりました。ただし、感染拡大防止対策として、マスクの着用が効果的である場面などについては、マスクの着用を推奨することがあります。
・応募に関する結果につきましては6月下旬を目安に参加申込書に記載のメールアドレスへご連絡いたします。
お問合わせ ウェスタ川越 電話:049-249-3777
演奏会情報
1日時 | 令和5年12月3日(日曜)午後1時30分開演(予定) |
---|---|
2会場 | ウェスタ川越大ホール |
3曲目 | ベートーヴェン/交響曲第9番「合唱付き」 |
4主催 | 小江戸川越第九の会、川越市、指定管理者NeCST(ネクスト) |
5出演者(敬称略) | 指揮:苫米地英一 |
関連リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
文化スポーツ部 文化芸術振興課 文化芸術振興担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6157(直通)
ファクス:049-224-8712
