川越市成人のつどい・第72回川越市成人式の開催結果
最終更新日:2021年4月7日
川越市成人のつどい・第72回川越市成人式
式典の様子
以下のとおり開催いたしました。
日時
令和3年4月4日(日曜)
第1部:午前10時/開式(午前9時20分/受付開始)
第2部:午前11時30分/開式(午前10時50分/受付開始)
第3部:午後1時/開式(午後0時20分/受付開始)
第4部:午後2時30分/開式(午後13時50分/受付開始)
- 式典時間は約20分
場所
ウェスタ川越大ホール
川越市成人のつどい・第72回川越市成人式テーマ
「縁(えん)」
成人のつどい実行委員が考案しました。
対象者数/参加者数
対象者数 | 参加者数 | 参加率 | |
---|---|---|---|
第1部 | 812人 | 469人 | 57.76パーセント |
第2部 | 953人 | 402人 | 42.18パーセント |
第3部 | 892人 | 465人 | 52.13パーセント |
第4部 | 892人 | 480人 | 53.81パーセント |
合計 | 3,549人 | 1,816人 | 51.17パーセント |
- その他市外転出者78人が出席
式典プログラム
成人のつどい実行委員紹介
開式の言葉
国歌斉唱(歌わず音源のみ)
式辞
お祝いの言葉
先輩からの言葉
新成人誓いの言葉
閉式の言葉
その他
川越市成人のつどい・第72回川越市成人式は、以下の新型コロナウイルス感染防止策を講じたうえで実施しました。
- 会場内でのマスク着用(執務員は全員マスクのうえにフェイスシールドを着用)
- 入場時の検温や手指消毒
- 各部終了後に会場等の消毒
- 会場内座席の間隔の確保(3席に1人座る)
- 受付時、新成人は間隔を空けて列形成
- 国及び県の接触確認アプリの導入
成人のつどい実行委員会
実行委員登壇の様子
実行委員記念撮影
川越市では、成人のつどい(成人式)に新成人等の意見を取り入れるため、成人のつどい実行委員を募集しています。
第72回成人式では13名の実行委員が、5月から約7か月間にわたり、テーマの考案、実行委員企画の立案運営、記念品の選定などを行いました。
実行委員企画
下記の動画2本を、当日大ホールにて放映しました。
- 繋(つなぐ)~20年間の軌跡~
この20年間に起こった様々な出来事を振り返るスライドショーを制作しました。 - 結(ゆい)~青春の片道切符~
川越市立中学校の様子をまとめた動画を、校歌とともに放映しました。
記念品「エコバッグ」
選定理由
昨今エコバッグを使用する機会が増えてきているため、身近なものになりつつあるエコバッグを、皆さんに長く使ってほしいという思いを込めて選びました。
記念品「エコバッグ」
お問い合わせ
文化スポーツ部 文化芸術振興課 生涯学習推進担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6157(直通)
ファクス:049-224-8712
