このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • 特別展
  • 常設展
  • イベント
  • 教育普及
  • コレクション
  • 刊行物
  • 市民ギャラリー
  • 創作室
  • 利用案内
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 川越市立美術館
  2. コレクション
  3. 主な所蔵作品
  4. 岩崎勝平 《薬水を汲む》

本文ここから

岩崎勝平 《薬水を汲む》

最終更新日:2015年6月30日

制作年  1941年(昭和16)
素材  油彩、キャンバス
寸法  220.9cm×151.6cm
初出展覧会  第4回新文展(無鑑査)(1941年)

 この年の第4回新文展に無鑑査で出品した作品である。朝鮮に取材した作品で、少女達の肌、透き通るようなバラ色の衣服が美しく、タッチを抑えた薄塗りの軽快な爽やかな作品となっている。水を汲む少女の手元に他の少女達の視線が集まっていることがわかる。それによって鑑賞者もおのずと水を汲む少女の手元へと視線を誘導される。暖色系の色が多く使われていることにより秋を感じさせ、鑑賞者は豊かさと一種の安心感をおぼえるだろう。
 勝平はこの年の文展以降、画壇を離れるため、この作品が展覧会に出品した最後の大作となった。それはこの年が勝平にとって重要な年となり、人生に置ける転換期であることを意味する。前年には父の育太郎が亡くなり、その年に予定していた結婚を1年延ばし、1941年(昭和16年)、先輩画家の斉藤五百枝の娘である百誉(ももよ)と結婚した。しかしその妻が不慮の事故で結婚半年後に亡くなってしまうのである。そのため、この年に描かれたこの作品は、勝平にとって転換期の作品と言えるだろう。

(「アート情報」(館内閲覧システム)2002年公開 より)

お問い合わせ

川越市立美術館
〒350-0053 川越市郭町2丁目30番地1
電話番号:049-228-8080(直通)
ファクス:049-228-7870

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

川越市立美術館

〒350-0053 埼玉県川越市郭町2丁目30番地1
電話:049-228-8080
ファクス:049-228-7870
美術館への問い合せフォーム