キテミル川越ショートフィルム大賞
最終更新日:2018年4月20日
川越市内の魅力ある地域資源を発掘し、映像による発信を行うことを目的として、市内で撮影をおこなった映像作品を対象としたコンテスト「キテミル川越ショートフィルム大賞」を開催しています。
クリエーターの方々に川越市内で映像作品を撮影してもらい、また、その作品を観た皆さんに川越に来ていただくことを目指しています。
「キテミル川越ショートフィルム大賞」は、米アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショートフィルムフェスティバル & アジア」(以下、SSFF & ASIA)(外部サイト)を主催するショートショート実行委員会の協力のもと開催しています。
第2回授賞式とノミネート作品上映を行います
みんなキテミル!?川越の魅力を発信するショートフィルムを一挙上映します
平成29年8月から平成30年1月まで作品募集を行ったところ、13作品の応募があり、そのうち3作品がノミネートされています。ノミネート作品の中から最も優秀な1作品が「キテミル川越ショートフィルム大賞」を受賞します。大賞作品及びノミネート作品は、授賞式での発表後、YouTube「川越市チャンネル」での配信や市内での上映会を予定しています。
「授賞式とノミネート作品上映」は、アジア最大級の国際的な短編映画祭である「SSFF & ASIA2018」プログラム内で実施されます。参加無料のイベントです。参加方法等は「SSFF & ASIA2018」ホームページ(外部サイト)(外部サイト)をご参照ください。
日時
- 平成30年6月9日(土曜)午後1時30分から午後3時20分(予定)
会場
- 東京都渋谷区神宮前4丁目12番10号 表参道ヒルズ スペースオー
当日のゲスト(審査員)
- 別所哲也さん(SSFF & ASIA代表)
90年、日米合作映画『クライシス2050』でハリウッドデビュー。米国映画俳優組合(SAG)メンバーとなる。その後、映画・TV・舞台・ラジオ等で幅広く活躍し、第1回岩谷時子賞奨励賞、第63回横浜文化賞を受賞。99年より、日本発の国際短編映画祭「ショートショートフィルムフェスティバル」を主宰し、文化庁文化発信部門長官表彰を受賞。観光庁「VISIT JAPAN 大使」、外務省「ジャパン・ハウス」有識者諮問会議メンバーに就任。内閣府「世界で活躍し『日本』を発信する日本人」の一人に選出。
- 松本蘭さん(ヴァイオリニスト)
桐朋学園大学卒業。これまでに吉田兄弟、七代目市川染五郎などとコラボレーションも数多く、14年よりフジテレビアナウンサー軽部真一と共に「めざましクラシックス」松本蘭バージョンをスタート、全国公演を行っている。
- 渋谷哲也(東京国際大学教授)
1965年兵庫県生まれ。東京国際大学教授。ドイツ映画研究。著書に『ドイツ映画零年』、共編著に『国境を超える現代ヨーロッパ映画250:移民・辺境・マイノリティ』『ファスビンダー』など。ドイツ映画の字幕翻訳や、未公開ドイツ映画をはじめとした自主上映企画も行っている。
なお、イベント内容は変更になる可能性がございます。
第2回キテミル川越ショートフィルム大賞作品募集について
平成29年8月1日(木曜)から平成30年1月31日(水曜)まで、作品募集を行いました。詳しくは、「第2回キテミル川越ショートフィルム大賞作品募集について」ページをご覧ください。
キテミル川越ショートフィルム大賞授賞式映像・受賞作品の配信
「SSFF & ASIA2017」プログラムの一つとして行われた授賞式のダイジェスト映像および大賞・奨励賞を受賞した作品を配信しています。詳しくは、「キテミル川越ショートフィルム大賞授賞式映像・受賞作品の配信」ページをご覧ください。
キテミル川越ショートフィルム大賞受賞作品上映会を開催しました
平成29年8月27日(日曜)、川越スカラ座にてショートショート実行委員会及び、会場である川越スカラ座を運営するNPO法人プレイグラウンドの協力のもと、「キテミル川越ショートフィルム大賞」受賞作品の上映会を行いました。
詳しくは、当日のレポートをご覧ください。
授賞式とノミネート作品上映を開催しました
平成29年6月4日(日曜)に、表参道ヒルズ(東京都渋谷区)にて、キテミル川越ショートフィルム大賞の授賞式とノミネート作品上映を行いました。大賞作品は井上博貴(いのうえひろき)監督の「宝池に寄り道を(たからいけによりみちを)」に決定しました。
詳しくは、当日のレポートをご覧ください。
ショートフィルム特別上映会を開催しました
平成28年10月29日、30日に、川越スカラ座にて「キテミル川越ショートフィルム大賞」の開催を記念して、ショートショート実行委員会及び、会場である川越スカラ座を運営するNPO法人プレイグラウンドの協力のもと、ショートフィルム上映会を行いました。
詳しくは、当日のレポートをご覧ください。
キテミル川越ショートフィルム大賞作品募集について
川越市内の魅力ある地域資源を発掘し発信するため、平成28年8月1日(月曜)から平成29年1月31日(火曜)まで、「キテミル川越ショートフィルム大賞」の作品募集を行いました。
関連情報
お問い合わせ
広報室 シティセールス推進担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5495(直通)
ファクス:049-225-2171
