このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
川越市
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Foreign Language
  • サイトマップ
  • 安全・安心
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 市政
  • 観光
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. くらし
  3. 申請・届出
  4. 印鑑
  5. 印鑑登録の手続き

本文ここから

印鑑登録の手続き

最終更新日:2015年1月3日

1 登録の申請

印鑑登録ができる方は、川越市に住民登録している15歳以上かつ意思能力を有する方です。
また、原則として印鑑登録をしようとする本人が窓口で申請していただく必要があります。
ただし、本人が窓口に来ることができない事情等がある場合は代理人による申請も可能です。
なお、郵送による登録申請は受付できません。

2 申請できる窓口

  • 川越市役所市民課

3 印鑑登録の手続き

本人申請の場合

基本的な手順

(1)申請書の提出・受理
(2)聴聞等による本人確認
(3)本人宛「照会回答書」の送付(本人の住所へ転送不要郵便で送付いたします。)
 ※「照会回答書」の回答期限は照会回答書の送付日から21日以内です。
 (照会回答書の発送は、原則申請の翌開庁日までに発送します。)
 期限を過ぎますと、申請取消となります。
(4)「照会回答書」の持参(持参する窓口は申請をした窓口)
(5)登録・市民カードの交付
 ※照会回答書の持参時に登録となりますので、即日での登録は出来ません。

持参するもの

  • 登録する印鑑
  • 窓口に来られる方の本人確認書類
    ※詳細は新規ウインドウで開きます。「市民課等の窓口での本人確認の実施について」をご確認ください。
  • 照会回答書
    ※持参する際は「回答書」に記入(本人自署)し、登録する印鑑を押印してください。
  • 「照会回答書」の持参が代理人になる場合は代理人選任届け(委任状)と代理人の認印が必要となります。
    ※「照会回答書の持参」と「市民カードの受領」のための委任状と認印です。
    「照会回答書」を本人住所宛に送付する際に委任状の用紙を同封します。

即日で登録ができる場合(本人申請に限ります。)

持参するもの

  • 登録する印鑑
  • 次の1.2のいずれか
  1. 官公署で発行している顔写真付き身分証明証(有効期限内のものに限る)
  2. 印鑑登録等申請書の保証書

【官公署が発行している顔写真付き身分証明書の例】

  • マイナンバーカード(通知カードは不可)
  • 運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降発行のもの)
  • 旅券(パスポート)
  • 在留カード、特別永住者証明書など

 ※詳細は新規ウインドウで開きます。「市民課等の窓口での本人確認の実施について」をご確認ください。
 Aの書類の内、顔写真付きのものが該当します。

【保証書について】

保証書とは、保証人により登録申請者が本人に相違ないことを保証していただくものであり、印鑑登録等申請書にある保証書です。
保証人になれる方は、すでに川越市で印鑑登録をしている方です。
保証書欄に保証人の自署により登録番号、住所、氏名を記入し、登録印鑑を押印してください。

基本的な手順

(1)申請書の提出・受理
(2)聴聞等による本人確認
(3)登録・市民カードの交付

代理人による申請

持参するもの

  • 代理人選任届(委任状)※委任者本人が自署してください。委任事項は「印鑑登録申請」となります。
  • 登録する印鑑
  • 代理人の身分証明書
    ※詳細は「市民課等の窓口での本人確認の実施について」をご確認ください。
  • 代理人の認印
    ※市民カード受領の際に必要です。

基本的な手順

(1)申請書、代理人選任届(委任状)の提出・受理
(2)本人宛「照会回答書」の送付(本人の住所へ転送不要郵便で送付いたします。)
 ※「照会回答書」の回答期限は照会回答書の送付日から21日以内です。
 (照会回答書の発送は、原則申請日の翌開庁日までに発送します。)
 期限を過ぎますと、申請取消となります。
(3)本人からの電話連絡(「照会回答書」の到着確認、聴聞による本人確認と意思の確認。)
(4)「照会回答書」の持参(持参する窓口は申請をした窓口)

持参するもの

  • 登録する印鑑
  • 窓口に来られる方の本人確認書類
    ※詳細は「市民課等の窓口での本人確認の実施について」をご確認ください。
  • 照会回答書
    ※持参する際は「回答書」に記入(本人自署)し、登録する印鑑を押印してください。
  • 「照会回答書」の持参が代理人になる場合は代理人選任届け(委任状)と代理人の認印が必要となります。
    ※「照会回答書の持参」と「市民カードの受領」のための委任状と認印です。
    「照会回答書」を本人宛に送付する際に委任状の用紙を同封します。

(5)登録・市民カードの交付

ダウンロード

関連情報

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

市民部 市民課 窓口担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5742(直通)
ファクス:049-225-5371

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

川越市役所

〒350-8601 埼玉県川越市元町1丁目3番地1
電話:049-224-8811(代表) ファクス:049-225-2171(代表FAX番号)
(C)2015 Kawagoe City All Rights Reserved
フッターここまでこのページのトップに戻る