このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • 特別展
  • 常設展
  • イベント
  • 教育普及
  • コレクション
  • 刊行物
  • 市民ギャラリー
  • 創作室
  • 利用案内
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 川越市立美術館
  2. 常設展
  3. タッチアートコーナー(観覧無料)
  4. タッチアートコーナー(過去の展示) 平成28年度

本文ここから

タッチアートコーナー(過去の展示) 平成28年度

最終更新日:2017年9月9日

高須賀昌志 展 I'm obsessed with Flower - 花に夢中

3月30日(水曜)から6月19日(日曜)

 デザインを専門領域としながら、個展、パブリックアート、環境デザインなど幅広い活躍を見せる美術家・高須賀昌志(たかすかまさし/1965- )の作品を紹介します。
 横浜に生まれ、千葉県内にアトリエを構える高須賀は、埼玉大学に研究拠点を置く、埼玉県ともゆかりの深い作家です。 多岐にわたる活動同様に、高須賀の作品は多彩な顔を持っていますが、近年は「花」をモティーフとした作品がしばしば登場しています。
 このたびは、さまざまな素材による「花」が会場に咲き誇ります。空間演出を含めた高須賀の美の世界をご堪能ください。作家のご厚意で触っての鑑賞も可能です。
 

ワークショップ「自分の花をつくろう」

5月15日(日) 午前10時から午後1時
5月29日(日) 午前10時から午後1時
2日間のプログラムです。

6人の彫刻 ― 収蔵品から

6月28日(火曜)から9月25日(日曜)

当館の収蔵品から、6人の彫刻家―鈴木英明、関根伸夫、建畠覚造、田中毅、橋本次郎、宮澤光造―の選りすぐった優品9点を紹介します。会期中、鑑賞者は手袋を着用すれば、すべての作品に触れることができます。

西村文男彫刻展- SHEEP STONE & WOOD -

9月28日(水曜)から12月24日(土曜)

小川町在住の彫刻家・西村文男(にしむらふみお/1948- )は、二科会会員として、主に御影石をはじめとする種々の石や木を取り入れた作品を制作しています。具象かつ抽象の要素を取り入れた作風は、総じて親しみやすく、石の魅力を最大限に生かしています。
 今回は1990年から最新作まで、作品15点で概観します。やさしい音楽が流れてくるかのような作品を前に、しばし憩の一時をお楽しみいただけることでしょう。一部の作品は触れての鑑賞ができます。
 

ワークショップ「石をたたいてみよう」

11月26日(土曜) 午後1時から4時

小日向千秋展

1月5日(木曜)から3月26日(日曜)

 筑波山のふもとにアトリエを構える造形作家・小日向千秋(1968- )の作品を紹介します。
 近年の小日向は、乾漆技法による立体作品の制作に取り組んでいます。その特徴であるねじれながら翻る造形は、どこまでも軽やかです。天衣、あるいは瑞雲といったどこか仏教的なイメージを思い起こさせるのは、作家が仏像修復をきっかけにこの素材に出会ったことと無関係ではないでしょう。
 このたびは、新作を含めた約15点を展示し、小日向の造形世界の一端を紹介します。作家のご厚意で一部の作品には触っていただけますので、量感や質感とともにお楽しみいただければ幸いです。
 

ワークショップ「石膏の型取りで〈空気のかたち〉を作ろう」

2月19日(日曜) 午前10時から午後4時

お問い合わせ

川越市立美術館
〒350-0053 川越市郭町2丁目30番地1
電話番号:049-228-8080(直通)
ファクス:049-228-7870

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

川越市立美術館

〒350-0053 埼玉県川越市郭町2丁目30番地1
電話:049-228-8080
ファクス:049-228-7870
美術館への問い合せフォーム